そして白菜は鍋の具はもちろん、煮物や炒め物、漬物等に利用が出来て
野菜が不足する冬場には重宝する野菜で、春蒔きの白菜は害虫や病気にも成り易くて
結球するのも難しいので、初心者は秋蒔きからチャレンジするのが良いと聞き
爺やは5年位前から夏に種を蒔いて白菜を育てていますが、それでも害虫の被害に遭ったり
上手く結球しなかったり等が遭って、白菜の栽培に失敗する年が有りましたので
今年こそ上手く育てようと思い、お盆休み前に白菜「王将」の種を購入して帰りましたが
今年は白菜を育てる畑の畝を作るのが遅れてしまい、種蒔きが遅れると結球しない恐れが有る為に
爺やはポットへ種を蒔いて苗を育てている内に、畝の準備を行おうと思い
8月13日に一つのポットへ5粒づつの種を蒔き、その後に白菜用の畝の準備を済ませ
苗が畑へ植え付け可能な大きさに育った8月26日に、ポットで育てていた白菜の苗を
準備が出来た畑の畝へと植え替えて、それから害虫対策として畝にトンネル形支柱を立てて
上から寒冷紗を被せて作業が終わり、畑へ苗を植え替えてから3週間余が経過した
昨日の朝に白菜の様子を見に行くと、上手く根付いて苗が大きく育っていましたので
白菜苗の間引き作業を行う為に、一度家に戻り作業服に着替えてから再び畑へ出掛けて
害虫対策として「白菜」の畝に被せて有った寒冷紗を取り外し、1か所で5株育った苗の中から
一番良さそうな苗を一株選んでこの苗を残して、それ以外の苗は全て引き抜き
ついでに苗周りに生えていた雑草も取り除き、そして大きく育った「白菜」の苗が
風に吹かれて揺れない様に株元へ土寄せを行い、1回目の追肥として配合肥料を株元に撒き
土の乾燥対策としてもみ殻を株元へ置き、株元に水を散布して間引き作業を終えて
最後に「白菜」を育てている畝に、害虫対策用の再び寒冷紗を被せて作業を終え
間引きした「白菜」は、浅漬けや煮物等にして食べようと思って自宅へ持ち帰り
萎れない様に水を入れた容器の中へ浸して置き、婆やに料理して貰う様に話をして置きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます