この日から5日間を半夏生と言い、半夏生は雑節の72候から作られた暦日で
現在では農家の田植えが早くなって、終わってしまっているが
昔は田植えに適した時期とされ、田植えを始める目安になっていたと云われている
この半夏生の季節に葉の片面(表面)だけ白くなる珍しい植物で
日の当たる湿地に生えるドクダミ科多年性落葉草木・半化粧(半夏生)の白い花が
穂状花序に咲き出していると聞いて、爺やはその公園を訪れた
半化粧の花は公園内の小さな池の周りでひっそりと咲いており
近くによって匂いを嗅いでみると、ドクダミに似た独特の匂いがした
古くは葉の様子から、片白草とも呼ばれていたが
この白い葉は、夏の最も暑い頃に花が咲き終わると
普通の緑色の葉になると言われているので
葉が緑色になると言う盛夏の頃に、再び訪れててみたいと思っている
公園でひっそりと咲く半化粧の花 | ||||
< | < | < | < | < |
< | < | < | < | < |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます