ホトトギスといっても鳥ではなくて
ホトトギスと名前がつけられている花
この花が咲いているという記事を
先日、他の人のブログで読んだ事があった
その頃、爺やの庭にあるホトトギスは
まだ蕾が膨らんだ状態で
花は開いていなかったけれども
ここ数日好天に恵まれていたので
ようやく爺やの庭でも咲きだしてきた

この花はユリ科・ホトトギス属の多年草の花で
白地に紫色の斑点があって
この斑点がホトトギスの胸毛の斑点に
似ていることから名付けられたと言われている
鳥の名前を持つ花には他にサギソウ等がある

時鳥草 岩かげくらく 咲きにけり 魚眠
画像の上でクリックするとチェンジしま~す(画像3枚)
<<
トランジションのタグはくま子様からお借りしました ありがとうございました
ホトトギスと名前がつけられている花
この花が咲いているという記事を
先日、他の人のブログで読んだ事があった
その頃、爺やの庭にあるホトトギスは
まだ蕾が膨らんだ状態で
花は開いていなかったけれども
ここ数日好天に恵まれていたので
ようやく爺やの庭でも咲きだしてきた

この花はユリ科・ホトトギス属の多年草の花で
白地に紫色の斑点があって
この斑点がホトトギスの胸毛の斑点に
似ていることから名付けられたと言われている
鳥の名前を持つ花には他にサギソウ等がある

時鳥草 岩かげくらく 咲きにけり 魚眠
画像の上でクリックするとチェンジしま~す(画像3枚)

<<
<



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます