goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

季節外れの台風が、日本列島に向かって進んでいると聞き

2015年05月11日 | 野菜つくり




今年も「ベニアズマ」等3品種の
サツマイモを50株程育てようと思い
GW前から畑を耕して畝を作り
その畝にマルチをかけて予め準備をし
週間予報では、5月12日と13日に
雨が降るとの予報が出ていたので
サツマイモの切り苗も先週末に
購入して、雨が降る予想日前の今日
その苗を畝に植え付け様と
計画していましたが、昨日の
天気予報に依れば、中心の気圧は
915ヘクトパスカル、中心付近の
最大風速は55m、最大瞬間風速は75mで
中心から半径110Km以内では

       ・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


風速25m以上の暴風雨で、また中心から半径220㎞以内では
風速15m以上の強い風が吹くと云われています猛烈な強さの台風6号が有って
強い暴風域を伴いながら、11日から12日にかけて先島諸島や沖縄本島地方に接近し
その後は速度を上げながら北東方向へ進み、12日夜から13日にかけては
東海から東日本地方へ近づく見込みで、本州付近では台風が接近する前の段階から
暖かく湿った空気が流れ込み易く、大雨となる恐れがあると云われていますので
強風でマルチが破れたり吹き飛ばされると困るので、昨日早朝から畑へ出かけて
台風対策としてマルチの上に網を被せる作業を行い、台風通過後にこの網を取り去り
サツマイモの切り苗を畝に植え付けようと予定していますが、台風は北上するに連れて
海水温の関係で次第に勢力を弱めると思われるものの、油断は出来ず
更に、9日夜に発生した台風7号が西よりに進路を進めていて
今後は台風6号と似たような進路を辿る可能性が有るとも云われ
台風6号に引き続き、台風7号の動きにも注意が必要と成っていますので
サツマイモの切り苗を畑に植え付ける作業が、計画通りに中々進まず困っています


・・・台風に付いての記述は、「気象庁」さまのHPから引用させて頂きました。・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麗子さんが走行するのではな... | トップ | 「舟下り」に続いて、「たら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜つくり」カテゴリの最新記事