goo blog サービス終了のお知らせ 

花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

本日は朝一番で、先回のCT検査の結果を聞きに市民病院を訪れて・・・

2018年03月30日 | 日々の出来事


・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像4枚)・・・


爺やは当ブログでも書きました様に、3月3日外出中の午後3時頃に突然左胸に鈍痛が走りましたので
何事が起ったの課と思いながら痛みが治まるのを待っていても、中々痛みが治まらなかったので
罹りつけのお医者さんへ行こうとしましたが、この日は土曜日で午後から休診だったので
午後からも診察をしている病院を探して、血圧と血液検査、心電図検査を受けましたが
不整脈が見られたものの鈍痛の原因が掴めなかったので、5日に罹りつけのお医者さんへ行き
診察を受けた後に市民病院宛に紹介状を書いて貰い、このお医者さんから市民病院へと向かい
血液検査を受け、胸部超音波検査を済ませて置いてから3分間の心電図検査を受けましたが
これらの検査からも鈍痛の原因が掴めなかったので、冠動脈の造影検査(CT)を進められ
その検査を3月20日の午後一番に受けて、その結果を聞く為に本日予約がして有りましたので
午前6時半頃に家を出て駐車場に付くと、既に30台程の車が止めて有りましたが
爺やの車を止めるスペースが在って、念願の市民病院敷地内の駐車場に車を止めて
受付開始迄まだ時間の余裕が有りましたので、近くの喫茶店で朝食を食べて
病院へ戻り受付を済ませて待合室で待っていると、午前9時前に名前を呼ばれ
担当医師から前回のCT検査の結果を聞くと、冠動脈の1ヶ所で血管が細く成っている所が
見つかったものの、今回の鈍痛の原因とは考え難いので更に原因を探す為に
安静にしている時では無くて、心臓に負荷をかけた時に心臓の機能が正常を保つのか
或いは狭心症発作を起こさないかを判断する為に、、金額は高いのですが
「トレッドミル運動負荷試験及び薬剤負荷試験(RI)」を受ける事を進められ
爺やも鈍痛の原因を知りたい為に、このRI検査を受ける予約を済ませ
中性脂肪がやや高いとの事で、その薬を貰ってから家へと帰って来ました



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も「河川環境楽園」内で... | トップ | 今年も昔のPCサークル仲間が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事