花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

2種類の、「ミズヒキ」の花が咲いて

2014年09月10日 | 山野草の花





「晴れ時々曇り」の天候となった
先週の水曜日に、久しぶりに
国営・木曽三川公園の
ひとつであります
「河川環境楽園」を訪れ
花を求めて園内を
散策していた時に
半日蔭となる林縁で
黄色の小さな花が
咲いているのに気が付き
何の花かと思い
近づいて良く見てみると
「キンミズヒキ」の花で


                  ・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像10枚)・・・


近くには「ミズヒキ」も生えていますので、花が咲いていないかと
辺りをよく探してみると、「キンミズヒキ」の花よりは更に小さくて
紅白色をした花が、あちこちで咲いていましたので
カメラで写そうとしましたが、余りにも花が小さいのと
当日は風が吹いていて、「ミズヒキ」の花が咲いている長い茎が
風に揺れて、ピントがうまく合わなくて爺やの腕前では
ピント合わせが難しくて、ピンボケ画像ばかりとなりましたが
掲載画像がない為あえて投稿させて頂き、見づらく成りました事
お深く詫び申し上げますと共に、お許しの程お願い致します


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜は、お月様から目が離せない | トップ | イチゴ苗の、定植する準備を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草の花」カテゴリの最新記事