花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

9月27日に開催されました、オンラインに依る「令和2年度ICTリーダー養成後期講座」の最終講座に参加して・・・

2020年10月01日 | PC・モバイル端末


市の情報企画が主催する「ICTリーダー養成講座」を、爺やは2016年の6月に
初めて受講し、講座が終了した時点で市の情報ボランティアに登録して
時間の余裕が出来た時には、市民対象のICT講座やパソコン相談広場等の
お手伝いとして、ボランティア活動を細々と続けていましたが
昨年の年末頃から中国湖北省・武漢市にて新型コロナウイルスに依る
感染の拡大が報じられ、その後中国以外への国へと感染が広がり
日本国内でも院内感染やスポーツジム、ライブハウス、ナイトクラブ等での
小規模の患者クラスター(集団)の発生や、感染経路が明らかではない患者が
多数出た為に、多くの人達が集まる様な全国的なスポーツや文化イベント等は
大規模な感染リスクが有る事から全て中止と成り、爺やが所属しています
パソコンボランティアの活動やパソコン勉強会の開催等も2月中旬から
全て中止となってしまい、国内の全ての都道府県へと4月16日に出された
「緊急事態宣言」も、5月26日には国内全ての都道府県で解除されたものの
新型コロナウイルスは未だ完全には終息しておらず、第二波も発生している為に
これからは今迄とは異なる、新しい日常や新しい暮らし方へと進んで行かねば成らず
市の情報ボランティアに登録している人を対象とした今年度の「令和2年度
ICTリーダー養成講座」は、Web会議システム(Zoom等)を利用した
講座に変更されて、6月から始まった「前期講座」に続いて8月中旬からは
「後期講座」が開催されましたので、爺やは前・後期共参加しましたが
その最終回が9月27日に開催され、今年度の「ICTリーダー養成講座」は
前・後期共「Zoom」を利用した、オンライン講座で実施されましたが
オンラインツールとしては他にも多数存在し、各オンラインツールには
其々特徴が有って、利用者やネット環境等に依って利用するメリットや
デメリットも有る為に、最終回の講座では「Zoom」以外のオンライン
ツールで有ります「Google Meet ビデオ会議」と「LINEビデオ会議」に付いて学び・・・



初めに「Zoom」の画面共有を使って、講師の方の画面を見ながら
「Google Meet」の特徴や新しい会議の作成方法、参加ユーザーの追加方法
そして使い方の概要に付いて学んだ後に、「Google Meet」を体験する事に成り・・・



爺やは、ブラウザ「Google Chrome」から「Google Meet」へと入り
講師の方に教えて頂いた「会議コード」を入力して、会議に参加しようとしましたが・・・



「エラーの為、ビデオハングアウトを開始できませんでした」と表示されて
数回やり直しても会議に参加する事気出来なかったので、先生にZoomを通しての
爺やのPC画面を共有する事の許可を貰い、エラー表示の内容を見て貰うと
ブラウザを「Edge」へと変更して行う様にとの、アドバイスを貰いましたので・・・



「Edge」を使って「Google Meet」を開き、「会議コード」を入力すると
今度はエラー表示が出なくて、「参加をリクエストしています」と表示され・・・



講師の方からの承認を得て「Google Meet」に参加すると
他の受講生の顔が見えて安心しましたが、その後は講師の方のPC画面を共有して
「Google Meet」の設定に付いて学んだものの、「Zoom」よりも設定箇所が少なくて
使用している「Google Meet」画面から、スピーカーやマイクの音量等が
調整出来ない事等を学び、次に「LINEビデオ会議」の基本的な使い方を学んで
「令和2年度ICTリーダー養成後期講座」のオンライン講座は、終了と成りました




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数日前に、日本年金機構から... | トップ | 本日の昼食後にメールを確認... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC・モバイル端末」カテゴリの最新記事