![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1e/1dc997eb3c12b7032130ac2c4af77e08.jpg)
爺やが、前に所属していた
写真サークルのメンバーであり
ブロ友でもあるMさんから
三度も皇室に献上され
特有の風味と、とろりとした食感が
食通をうならせると云われている
あの有名な「下仁田ネギ」の苗を
今回、分けて頂く事になったので
日曜日に畑へ行き、耕して畝を作り
有機石灰を散布して土と混ぜ
苗の植える準備をしておいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/5d35a2a8f306c3b41f8cf5cf84006dbf.jpg)
爺やの都合が悪くて
待ち合わせの場所へ
行く事が出来なかったので
Mさんが或る施設の事務の方に
与かって貰う様にお願いして頂き
後から、爺やがその施設を訪ね
事務の方からネギの苗を
引き取りに行く事になってしまい
昨日のお昼前に、訪れた時には
直接Mさんと、お会いする事は
残念ながら、出来なかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1b/82ad0f95074190340ec810f53b552572.jpg)
下仁田ネギの苗を頂いて
家に戻り、昼食後に
早速頂いたネギの苗を植えようと
ネギの入った袋を開けたら
沢山の苗と一緒に
下仁田ネギの栽培に付いての
Mさん手書きのメモ用紙が入っていて
Mさんの御親切に感謝しながら
ネギを畑に植え付け
なんとか大事に育てて
Mさんのご厚意に報いたいと
心を、新たにした次第です
ヒロさん、こんばんは^^
夏に植え替えると良いのですか?
しかしその場所が、畑にはないし
植え替えが必要であれば
1回ネギを掘り起こして、同じ場所で
新たに畝を作り直して
そこに植え付けたら、ダメでしょうか?
僕の場合は、菜園が狭く、夏の植替えはしません。
お互い、上手く育ちますように・・・
桜も今週末あたり良いそうですね・・楽しみです。