![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/da351f562732e0b1bf3bf1a1de124bd0.gif?random=8c7a7317df3508b72e30b3d63fa85d5a)
3月も中旬を迎える頃に成り
日中は暖かさを感じられる日も
増えてきましたが
爺やの住んでいる地方では
本日は晴れの天候となり
暖かい南風が吹いて
最高気温も22℃迄上昇し
4月下旬並みの陽気と成り
テレビのニュースに依れば
本日の最高気温は全国的に
4月並みと成り、札幌や仙台
新潟、東京、大阪福岡等では
今年1番の陽気となり
この暖かさは週末にかけて
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像5枚)・・・
最低気温が3℃で最高気温も12℃と、どちらも3月上旬並みの気温が予想され
更に冷たい北風が吹くので、体感的には昼間も気温が一桁の寒さとなり
また冬服の出番も有るのではないかとの予想を伝えていました
昨年12月初めに種豆を蒔いた「ツタンカーメンのえんどう豆」が
今年の1月初めに発芽し、その後も順調に育って2月初めには
畑へ植え付ける程の大きさの苗に育っていたので、畑に植え替えて
カラスやムクドリ、ヒヨドリ等に苗を食べられ無い様にと
防鳥ネットを張って大事に育てていましたが、最近になり
更に成長して、そろそろ蔓が出てくる頃と成っていたので
暖かかった本日久しぶりに畑へ出かけて、「ツタンカーメンのえんどう豆」に
かけてあった防鳥ネットを取り外し、イボ付園芸支柱を使って
ネットを張る骨組みを作り、「ツタンカーメンのえんどう豆」の蔓が
よく巻付くようにと骨組みの下の方には、藁を取り付けてから
網目の広いネットを取り付ける作業を行いましたが
暖かい日だったので、作業をしていても暑くて汗が出てきました
ネットかけ作業が済めば、「ツタンカーメンのえんどう豆」は
殆んど手をかける事無く成長してくれるので、後は無事に育ち
鞘が赤紫色になり、膨らんで来たら収穫を迎えるだけとなりました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます