11月中旬に訪れた園芸店で花が咲き終えた黄色のコスモス
「イエローキャンパス」が、最終処分価格の1株100円で
売られているのを見つけ、この黄色のコスモスは
爺やが、前から欲しいと思っていた花だったので
このコスモスから種を採り、来年の春頃に種を蒔いて
育ててみようと思い、種を採る為にダメもとで1株購入し
家に帰ってから、一回り程大きな植木鉢に移し替え
日当たりの良い軒下において、大事に育てていたら
購入した時に残っていた蕾が、寒さにも負けないで
少しづつふくらみ、今では黄色い花を咲かせており
まだ蕾が少し有るので、これらも咲かせてみようと思い
天気予報では、クリスマス寒波の到来が伝えられているので
コスモスの為に園芸資材を使って、簡易的な防寒対策をする事にした
今の時期には使っていない支柱とフラワースタンドを
物置から探し出してきて、フラワースタンドの四隅に
60cm位の支柱を4本立て、ビニール製の紐で
1本の支柱あたり、下側で2ヶ所づつ縛り
知人が要らなくなり、爺やが貰っておいた
肥料袋程の大きさのビニル製の少し厚めの袋の
底部分をハサミで切り落とし、筒状にしておき
コスモスの鉢の上から、花や茎を痛めない様に
フラワースタンドを注意しながら下に降ろしてから
筒状になった、この袋をスタンドにそっと被せ
支柱の上側4ヶ所で、袋の上部を紐で縛っておいた
爺やオリジナルの防寒対策は、見てくれは悪いものの
非常に寒いクリスマス寒波がやってきても
防寒効果は、爺やの計算通り発揮してくれると思っているので
今の蕾も黄色い花を咲かせ、花後に出来た種を採取して
コスモスの開花は、種蒔き後70~90日位だと云われていて
花が長く咲く様に、来年の5月下旬から6月中旬頃迄の間に
時期を少しづつずらして種を蒔き、来年の9月頃には
「イエローキャンパス」の花が長い期間咲き続け
そして沢山咲いてくれる事を、切に願っているのだが
果たして爺やの思い通りに、事が上手く運ぶのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます