
今年の春から、婆やは診察と薬を貰いに罹り付けのお医者さんへ行くのは2か月毎と成りましたので
本日爺やは9月度の診察と10月分の薬を貰う為に、一人で午前10時過ぎに罹り付けのお医者さんを訪れて
待合室に入ると、診察を受けて処方箋を貰う人や新型コロナウィルス・オミクロン対応の
予防接種を受ける人達で大変込んでいましたが、待合室で待っていると「インフルエンザ予防接種
予約受け付け開始のお知らせ」が張り出して有るのに気が付き、診察後に婆やと二人分の予約をして
帰ろうと思っていると、受付担当の女性が爺やの所へ来られて「本日は大変混んでいますので
診察無しで処方箋だけでしたら、早く終わりますがどうされますか?」と話され
爺やは自分の体の状態も特に悪いところが無かったので、処方箋を書いて貰ってから
二人分のインフルエンザ予防接種の予約を行うと、インフルエンザ予防接種の説明後に
二人分の「高齢者インフルエンザ定期予防接種の説明書」と「インフルエンザ定期予防接種
予診票」を貰い、院外薬局で爺やひとり分の薬を貰って自宅へ1時間余で戻りましたが
予防接種を受けてから、インフルエンザに対する抵抗力が体に付く迄に2週間程かかり
その効果が十分に持続する期間は約5か月間と云われていて、爺や達は来年1月中旬頃には
オミクロン株対応の新型コロナウィルスの予防接種を、受けると考えられますので
婆やと相談して11月中旬頃には、インフルエンザ定期予防接種を受けたいと考えています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます