![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/aaaa9bb0f306882a02820955d8df8f7e.jpg)
爺や宛てに直接Microsoftからメールが来る事は珍しいので、爺やが利用しているメーラーでは
送信元を偽装した迷惑メールやフィッシング詐欺メール等のなりすましメール対策として
送信元のドメインを認証する技術である「SPF」「DKIM」「DMARC」情報を利用していますので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a2/71ba409db861e3811c2ab6dd98b1c697.jpg)
送信ドメイン認証が例え確認されていても、第三者が企業名等を装ってメールを送って来る可能性があるので
「DKIM」のドメインと「From」や「発信元」、「件名」、「本文」等に矛盾がないか
一見「From」と「DKIM」のドメインに矛盾がない様に見えても、公式のドメインと1文字だけ変えていたり
公式のドメインに不自然には見えない様な文字列を追加する等、第三者が紛らわしいドメインを取得して
他者を装ってメールを送信している場合も有る為に、紛らわしいドメインで装ってないか確認すると
Microsoftから送られたメールだろうと思われ、本文の見出しには「サービス規約を明確に」と書かれ
このメールはお使いの Microsoft 製品の 1 つ以上に適用される
Microsoft サービス規約の更新について、お知らせする為にお送りしていて
今回の更新では規約を明確にし、確実にご理解頂ける様にする事に加えて
対象となる新しい Microsoft 製品、サービス及び機能を追加いたしますとか
Microsoft サービス規約は、お客様と Microsoft (またはその関連会社
以下「Microsoft」と言います) の間で締結される、お客様の Microsoft の
コンシューマー向けオンライン製品とサービスの使用に適用される利用規約で
Microsoft サービス規約に関する更新は、2024年9月30日に発効し
2024年9月30日以降も引き続き Microsoft の製品又はサービスをご利用頂いた場合は
更新された Microsoft サービス規約に同意して頂いたものと見なしますと書かれ
同意されない場合はこの規約の発効日迄に、Microsoft の製品とサービスのご利用を停止し
Microsoft アカウントを削除して下さい、購入も含めお子様 (未成年者) による Microsoft 製品と
サービスのご利用は保護者の方が一切の責任を負うものとしますと、書かれていて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/2cfb8cb5ae7c8f44e6b153573105103c.jpg)
次に新しい利用規約がどの様に変わるのか、変更箇所を確認しようと思い
Microsoft サービス規約の全文が書かれたページを開いてはみましたが
ページ数が多くて、そしてパソコンスキルの弱い爺やには理解するのが難しくて
よく分かりませんでしたが、2024年9月30日以降もMicrosoft の製品
または、サービスを利用 (アクセス) した場合には更新された Microsoft サービス規約に
同意したものと見なされる事が分かり、爺やは9月30日以降に新しい サービス規約に同意する予定です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます