
Mさんの奥さんから、珍しい各種野菜と花の種や苗を送って頂いた

「チャイブ」の数十株の苗が入っていたので、苗が萎れ無いうちに
早速畑へ持参して畝を作り、5株づつにまとめて株間20cm位あけて定植した

細い円筒形で中空の葉っぱを地際から伸ばして、草丈は30cm程になり
初夏の頃になると葉鞘の先に球状花序が付き、小さな桃紫色の花を咲かせる

青々として萎れていなかったので、根付いた様に思えてチョッピリ安心し
ヨーロッパでは2千年前に、既に栽培されていたと云われ
「玉ねぎ」や「ネギ」と同じ様な風味が有るので
葉は「ネギ」の様に、薬味として幅広く利用され
消化酵素の分泌を促し、食欲増進に良いとされ
そして開花前の葉を、色々な料理に利用する事が出来るので
上手く育てて来春になり収穫して、どんな味がするのか
自分で「チャイブ」の味を、しっかりと確かめてみたいと思っている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます