花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

見頃を迎えた「ハナミズキ」の花

2014年05月10日 | 季節の花
ハナミズキ」はアメリカ原産、ミズキ科の落葉高木で丈夫で育て易く、若木は枝の纏まりもよく比較的場所をとらなくて、花が綺麗なので庭木の他に、街路樹としても広く利用されており . . . 本文を読む
コメント

「ハンカチノキ」の花が、見頃を迎えたと聞いて・・・

2014年05月08日 | 季節の花
珍しい「ハンカチの木」に花が咲いているとの情報を得て、GW連休明けの水曜日の日に見に行ってきました . . . 本文を読む
コメント

枝から、ウニの形の様なものが・・・

2014年05月07日 | 季節の便り
天候に恵まれました先週末に、久しぶりに河川環境楽園を訪れて園内の散策路を歩いていた時、散策路脇に植えてある木の枝に 直径1㎝弱位の大きさの球状でその外側には、ウニの棘の様に細い毛の様なものを沢山出している果実らしきものを見つけ . . . 本文を読む
コメント

子供歌舞伎が華麗に演じられて・・

2014年05月06日 | お祭り
町の中心部を相川が流れる岐阜県垂井町では、相川沿いに植えられている桜の花が散り、若葉が出始める頃の毎年GW期間中となっています5月2日から4日にかけて、「垂井曳山祭り」が開催されて . . . 本文を読む
コメント

雨が降り始める前迄に・・・

2014年05月05日 | 畑仕事
昨日の天気予報に依れば、爺やの住んでいる地方は本日の午前9時頃から雨が降り始め、1日中降り続くとの予報が出されていたので、昨日の夕方に馴染みの農芸店で購入しておいたスカイの苗2株を雨が降り始める前迄に植え付けてしまおうと思い . . . 本文を読む
コメント

紫雲英の花が一面に咲いて

2014年05月04日 | 季節の花
先週の中頃に田んぼ道を車で走っていたら、紅紫色に染まった田んぼが有るのに気が付き、それは今では珍しくなったレンゲ草が生えている田んぼだったので、通行の邪魔にならない道路脇に車を止めて、その姿をカメラに収めて . . . 本文を読む
コメント

IEの修正プログラムが発表されたので・・・

2014年05月03日 | パソコン関係
先日当ブログで紹介しました様に、爺やは4月30日の夕方にIPA(独立行政法人・情報処理推進機構)からMicrosoft 社のブラウザである Internet Explorer に、悪意のある細工がされたコンテンツを開く事で、任意のコードが実行される脆弱性が存在し . . . 本文を読む
コメント

新緑の季節を迎えて・・・

2014年05月02日 | 季節の便り
人間が歩くスピードの様な動きの遅い低気圧や前線の影響で、東海地方を中心に季節外れの大雨が28日の夕方ごろから続いていてその雨も4月30日の午後にはようやくやみましたが . . . 本文を読む
コメント

「セキュリティ緊急対策情報」のメールが届いて・・・

2014年05月01日 | パソコン関係
昨日の午後4時過ぎに、メール配信をお願いしている「独立行政法人・情報処理推進機構」から、「セキュリティ緊急対策情報」のメールが . . . 本文を読む
コメント