キササゲ (ノウゼンカズラ科)
見慣れぬ花が咲いているな~と思い良く見ると
花の終わったところは長いひも状の莢が束になって下がっている。
以前府中郷土の森で見せてもらった長~い豆莢(30cmくらいの莢)
キササゲの花だったのです。
莢の感じがササゲに似ていて木に生るのでキササゲの名が付いています。
果実は民間の利尿剤として用いられたそうです。
河川や小川の畔などに野生化しているのがみられる。
原産地:中国 落葉高木
花期 :6~7月
見慣れぬ花が咲いているな~と思い良く見ると
花の終わったところは長いひも状の莢が束になって下がっている。
以前府中郷土の森で見せてもらった長~い豆莢(30cmくらいの莢)
キササゲの花だったのです。
莢の感じがササゲに似ていて木に生るのでキササゲの名が付いています。
果実は民間の利尿剤として用いられたそうです。
河川や小川の畔などに野生化しているのがみられる。
原産地:中国 落葉高木
花期 :6~7月