センボンヤリ (キク科)
タンポポによく似た葉。
花も似ていますが、白色で小さな花です。
春と秋に二度花を咲かせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/94031ae09436d89f15acf9282959fef2.jpg)
春の花は裏が紫色なのでムラサキタンポポとも呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/a53a035b33869a75ea09489169807709.jpg)
秋には30~60cmにもなる長い花茎をのばし、先に蕾のような花を付ける
花はそのまま開かず(閉鎖花)自家受粉して果実となる。
その様子が大名行列の毛槍に似ていることからセンボンヤリの名が付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/82fdeee6de09d0fbd81772df3ca43f40.jpg)
今まで秋の花が(閉鎖花でなく普通の花と思い)綿毛となるものだと思い込んでいた。
やはり、きちんと調べなくてはいけないと心に命じました。
分布:北海道、本州、四国、九州
花期:4~5月
タンポポによく似た葉。
花も似ていますが、白色で小さな花です。
春と秋に二度花を咲かせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/534ec48ff37184d439965e3a40430788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/94031ae09436d89f15acf9282959fef2.jpg)
春の花は裏が紫色なのでムラサキタンポポとも呼ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/a53a035b33869a75ea09489169807709.jpg)
秋には30~60cmにもなる長い花茎をのばし、先に蕾のような花を付ける
花はそのまま開かず(閉鎖花)自家受粉して果実となる。
その様子が大名行列の毛槍に似ていることからセンボンヤリの名が付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/82fdeee6de09d0fbd81772df3ca43f40.jpg)
今まで秋の花が(閉鎖花でなく普通の花と思い)綿毛となるものだと思い込んでいた。
やはり、きちんと調べなくてはいけないと心に命じました。
分布:北海道、本州、四国、九州
花期:4~5月