コンニャク (サトイモ科)
薬科大で奇妙な花を見ました。
濃紫色の細長い棒のような物が土から突き出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/4757e5eab88e8785d923a1977de96bec.jpg)
プレートを探すとコンニャクと書いてありました。
話には聞いたことはありますが、実物を見たのは初めてです。
まだ蕾状態です。
多分、明日には咲くでしょう。
一個だけもう終わりごろの花がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/58ead4a571c3c5983dfa7f357c743334.jpg)
1昨年神代植物公園で見た巨大なショクダイオオコンニャクの花を思い出しました。
ちなみに、コンニャクを食用としている国は、日本、韓国、中国、ミャンマーのようです。
低カロリー・・・健康には優れもののコンニャクです。
薬科大で奇妙な花を見ました。
濃紫色の細長い棒のような物が土から突き出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/18/403504f1b699a85f94f3889866607603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/4757e5eab88e8785d923a1977de96bec.jpg)
プレートを探すとコンニャクと書いてありました。
話には聞いたことはありますが、実物を見たのは初めてです。
まだ蕾状態です。
多分、明日には咲くでしょう。
一個だけもう終わりごろの花がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/58ead4a571c3c5983dfa7f357c743334.jpg)
1昨年神代植物公園で見た巨大なショクダイオオコンニャクの花を思い出しました。
ちなみに、コンニャクを食用としている国は、日本、韓国、中国、ミャンマーのようです。
低カロリー・・・健康には優れもののコンニャクです。