トケイソウ (トケイソウ科)
和名は、分裂した雌しべが時計の長針、短針、秒針のように見えることによる。

原産地は暑いブラジルですが、耐寒性もかなりあるようです。
以前、我が家でも植えていましたが、余りにも繁殖力が旺盛で他の植物に絡みつき、
絡みつかれた植物が負けそうなので、抜いてしまいました。

パッションフルーツもトケイソウの仲間。
園芸種も多く世界各地で栽培されているようです。
原産地:ブラジル
花期 :6~7月
和名は、分裂した雌しべが時計の長針、短針、秒針のように見えることによる。

原産地は暑いブラジルですが、耐寒性もかなりあるようです。
以前、我が家でも植えていましたが、余りにも繁殖力が旺盛で他の植物に絡みつき、
絡みつかれた植物が負けそうなので、抜いてしまいました。

パッションフルーツもトケイソウの仲間。
園芸種も多く世界各地で栽培されているようです。
原産地:ブラジル
花期 :6~7月
花芯の部分の面白さと、極楽鳥の様な
色の花弁に惹かれてのことです。
2年位持ちましたが、枯れて諦めました。
御地では、地植えで育つのですね。
北海道では育たないとは、、、、
耐寒性があるといっても、矢張り南国の花なのですね。
当地では地植えで大繁殖(笑う)です。