エビネ 2009-04-26 11:08:25 | 花おりおり エビネ(海老根) ラン科 4月も下旬になるといちどに花開き写真を撮るのも追いつきません。 我が家の庭も海老根が満開! 最初、西側のツツジの下に植えてあったのですが勢いがなくなり 東側の椿に下へ植え替え10年・・・ 居心地が良かったようで増え、地味な花ですが沢山咲いてくれるとそれなりに 華やかさを醸しだしています。 地中に球状の偽鱗茎があり、これが横に連なっている形を海老の尾に見立てて「海老根」 林内に生える多年草。 分布:北海道西南部、本州、四国、九州、沖縄 花期:4~5月 « オドリコソウ | トップ | クリンソウ(九輪草) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 見事なエビネ! (アタロー) 2009-04-27 05:57:20 上手にお育てですね。庭のエビネもサルメンエビネも、植えた場所がお気に召さぬのか、消えませんが、良く咲きません。昨秋、場所を変えてみましたが、今度は如何なりますやら・・・ 返信する 植える場所 (波瀬里) 2009-04-27 23:54:28 アタローさん植える場所によってこんなにも違うのかと・・・ビックリ!黄海老根も消えそうになり2年前植え替えましたが・・・・今年は1本しか花を付けてくれませんでした。アタローさん宅のエビネ、沢山咲いてくれると良いですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
庭のエビネもサルメンエビネも、
植えた場所がお気に召さぬのか、
消えませんが、良く咲きません。
昨秋、場所を変えてみましたが、
今度は如何なりますやら・・・
植える場所によってこんなにも違うのかと・・・ビックリ!
黄海老根も消えそうになり2年前植え替えましたが・・・・
今年は1本しか花を付けてくれませんでした。
アタローさん宅のエビネ、沢山咲いてくれると良いですね。