タツナミソウ (シソ科)
丘陵や林縁で咲く花を見て泡だって寄せてくる浪を連想した古人の感性に拍手!です。
素敵な名前です。
草の中で精一杯波頭を立てて寄せてくる波
清々しい青紫色が好まれご近所の庭では、木の下草として利用されています。
我が家で鉢植えで鑑賞です。
時には白い花も咲きます。
昭和記念公園で咲いていた白いタツナミソウです。
分布:本州、四国、九州
花期:5~6月
丘陵や林縁で咲く花を見て泡だって寄せてくる浪を連想した古人の感性に拍手!です。
素敵な名前です。
草の中で精一杯波頭を立てて寄せてくる波
清々しい青紫色が好まれご近所の庭では、木の下草として利用されています。
我が家で鉢植えで鑑賞です。
時には白い花も咲きます。
昭和記念公園で咲いていた白いタツナミソウです。
分布:本州、四国、九州
花期:5~6月
当地にはないのが残念です。
シソ科でしたら増えそうで、
鉢植が良いのかも知れませんね。
懸命に波頭を立てているような姿は微笑ましいです。
我が家の鉢では住み心地が悪いようで増えませんが・・・
それが又いいのかもしれません。