ニッキ (クスノキ科)
ニッキ飴や八橋などでおなじみのシナモン。
葉を折るとシナモンの香り!枯れはでも香ります。
そのニッキの花、11月中旬の頃の写真です。
密やかに葉陰で咲いています。
日本には8世紀前半に渡来したようです。
糖尿病などによる、血糖値を抑える効能や血管の老化防止の効能があるという。
エジプトでは紀元前4000年頃、ミイラの防腐剤として使われたそうです。
お菓子などで馴染みの深いシナモン・・・
効能多彩です!!
ニッキ飴や八橋などでおなじみのシナモン。
葉を折るとシナモンの香り!枯れはでも香ります。
そのニッキの花、11月中旬の頃の写真です。
密やかに葉陰で咲いています。
日本には8世紀前半に渡来したようです。
糖尿病などによる、血糖値を抑える効能や血管の老化防止の効能があるという。
エジプトでは紀元前4000年頃、ミイラの防腐剤として使われたそうです。
お菓子などで馴染みの深いシナモン・・・
効能多彩です!!
気を付けませんと見逃しそうですね。
しっかりした葉の様ですが、常緑樹
なのでしょうか。
薬効を見付けた先人の知恵には、
脱帽です。
大きな葉の付け根で咲く花は見落してしまいます。
何回かこの樹を見ているのですが花を見たのは初めてでした。
薬草や薬効を含む木を見つけた先人!!
何時も感心させられます。