ハナショウブ (アヤメ科)
雨が似合う花はアジサイとハナショウブでしょうか
一雨ごとに色が深まる・・・・
昭和記念公園の水辺で咲くハナショウブが見事でした。
青系、紫、白、ピンクの競演!!!だったのですが・・・・
パソコンに取り込んでビックリ!!!青系ばかり・・・どうしても好きな色に目がいってしまうのですね。
ハナショウブはノハナショウブの園芸種で色、形も多彩5000品種もあるそうです。
雨が似合う花はアジサイとハナショウブでしょうか
一雨ごとに色が深まる・・・・
昭和記念公園の水辺で咲くハナショウブが見事でした。
青系、紫、白、ピンクの競演!!!だったのですが・・・・
パソコンに取り込んでビックリ!!!青系ばかり・・・どうしても好きな色に目がいってしまうのですね。
ハナショウブはノハナショウブの園芸種で色、形も多彩5000品種もあるそうです。
雨が降り続くと鬱陶しくなりますが、青いアジサイや紫系のハナショウブを見ると雨もまたよきかな!!!という気分になります。
花の効用は大きいです(笑)
咲くのですね。
当地では、アヤメやショウブは初夏の開花
で、アジサイは真夏になってから咲きます。強い陽射しにぐったり俯いて、可哀相です。
様々な紫色の群生は、見事ですね。