はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

二ヶ領用水宿河原

2014-04-01 | 遊歩道


パパと
二ヶ領用水宿河原に
夜桜を見に行ってきました
満開です

20時に武蔵小杉で
待ち合わせて
コミコミの南武線にのって
宿河原駅でおります


川沿いに桜がずーっと
咲いていて
小さい提灯がぼんぼりみたいに
桜にそってやわらかい
光で照らしています
月曜だからか、20時過ぎだからか
人もすくなく
また明かりも控えめで
かなり幻想的です
桜の枝ぶりが
とてもきれいに低いとこまで
のびていて
静かに絢爛豪華な雰囲気が
なんともいえません
不思議な雰囲気があって
ちょっと怖いくらいです
静かで薄暗い中
どこまでいっても
ずーっとぼんぼりに
みちびかれている風で
きつねにだまされてるような
感じがしました
初めていった場所だから
よけいにそう感じます

中目黒と同じで川沿いに
桜があるけれど
宿河原のほうは
川沿いに歩道があって
桜の下を
川の流れにそって歩けます
そしてそこに
静かに静かに
お友達同士なのか
たのしそうに座って
お花見をしている人達が
よく見るとポツポツといました
回りにある住宅も
すぐそこに生活がある
感じがとても素敵です
満開の桜
パパとみれてよかった
お祭りは週末だけど
ライトアップは22時まで
やっているそうです
穴場です
さて
宿河原駅は
藤子不二雄ミュージアムまで
徒歩15分という場所にあるので
駅前のローソンが
ドラえもん仕様になっていました

天井も外壁も
ドラえもんです
ドラえもんグッズも売ってました
店内でみつけたドラえもん

なんだかとくした気分
やっぱり穴場だね






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする