はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

栗きんとん

2016-01-13 | お料理


秋にもらった中津川の栗
ずーっと冷蔵室で
冬眠していたけれど
そろそろなんとかしなくては
と、思ったパパが
ゆで栗にしました

ゆで栗は食べるの大変だなあ
と、思いそのままになっていたところ

きのうの夜
仕事から疲れてかえったのに
残りもののカレーを
夕飯にだされた不憫なパパが
やはりカレーだけでは
おなかがすいたとみえ
韓国ドラマをみながら
スプーンでゆで栗の中身を
だしていました

私は本を読みながら
パパと一緒にドラマをみていたら
ラップに包まれた
栗のきんとんを渡されました

スプーンで出した
ゆで栗の中身を
ラップにくるんでまーるくした
だけなんだけど
これがおいしい

ぱくぱく
3つも食べてしまいました

ごはんに文句もいわず
栗を食べやすくしてくれて
そのことについても
なーんにもいわず
むしろ少し楽しそう

私がいつも
なんの遠慮もなく
自由にしていられるのは
パパのおかげだなあと
思いました

栗きんとん
ありがとう









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手紙

2016-01-13 | すき

成人式の次の日
昼間仕事から帰ってきて
くーたんの写真を置いてある場所に
ただいまを言いにいったら
そこに
手紙が2通置いてありました

私とパパ宛です

中をみると
アシからのお手紙でした

成人式を迎え
感謝の手紙です

私のことをよく見ていて
そしていつも
お小言いわれてる意味も
ちゃんとわかってることも
書いてありました
くーたんがいなくて
さみしいだろうから
時間があるアシが
一緒にいてくれるそうです

泣ける

シャイなアシが
こんなお手紙くれるなんて
相当、勇気がいったかとおもいます

ケリの成人式のときも
お花とお手紙をもらったれど
自分が成人式のときには
両親にお礼なんて
考えてもいなかった
いつもいつも自分のことばかりで
感謝なんて伝えたことなかったなあ

それを思うと
なんていい子たちに育ったんだと
ほんとに思います

これからも
いいことさがしをして
感謝して
強く、のんきに生きていってね

これは
私のこれからの生きるうえでの
スローガンでもあります

親子だけど
対等に尊敬をもって
仲良くやっていこうね






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする