はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

いまさらだけとシリーズ 9月17日 鞆の浦

2016-10-05 | ま、いろいろ



9月17日にパパと鞆の浦に
行ってきました


ドラマ「流星ワゴン」や


「崖の上のポニョ」の
舞台と言われている町です


有名なのは江戸時代から残る
この常夜灯


こじんまりとしているけど
とても美しい景観です

路地も海辺の町らしく
いい風合いです


すてきな瓦


お昼ごはんは
たまたま通りがかったこちら
「おてび」でいただきました


小魚定食
なにやら小さい魚達がいっぱい
こちらのお店は
時代劇のロケの方が多く訪れて
いるみたいで
大御所のみなさんの写真がずらり
福山雅治さんの写真もあったよ

鞆の浦は
坂本龍馬ゆかりの地でもありました
知らなかった

龍馬の海援隊の乗る「いろは丸」と
紀州の「明光丸」が
衝突事故をおこし
その調停が鞆の浦で行われたのです

龍馬暗殺の半年前のことです

その交渉の間
龍馬と海援隊が逗留していたのが
こちら

桝屋清右衛門
幕府から命を狙われていた龍馬が
才谷を名乗って
こちらの屋根裏部屋にいたことが
わかり
部屋も見つかり、ごく最近になって
一般公開されるようになったそうです

部屋の壁は昔のまま
こんな貴重な体験なかなかないぞ

そしてそこに
龍馬がいたー
ボランティアでガイドをされている
大西さんです


楽しく龍馬や鞆の浦のお話しを
していただきました
大西さんヤクルトファンとのことで
ベイとのCS争いのことなどでも
盛り上がりました

このお家のオーナーさんも
すてきなご家族で
この日お祭りだった鞆の浦を
ぜひ見ていってと進めていただきました



福禅寺 対潮楼

ここからの島と海の景観は
朝鮮通信使に「日東第一形勝」と
言わしめた絶景です
観光船のいろは丸が
よく映えています



保命酒という薬味のはいった
薬酒が名産でうってましたが
飲むのは苦手なので
保命酒ののど飴とサイダーを
おみやげにしました
漢方系の香り

半日でゆるゆると周りましたが
なかなか楽しいところでした
暑かったので今度は
涼しいときにいきたいな




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「隠れ菊」 「運命に似た恋」

2016-10-05 | ま、いろいろ

新しいドラマが始まる時期です

NHKで少し前から放送している
「隠れ菊」と「運命に似た恋」

ちょっとドキドキしながらみてます

年齢的には若くない女性が主人公の
ちょっとディープな
(ここまでのシュチュエーションは
なかなかないなと思うけど)
気になってしょうがないドラマです

ドラマほどではなくても
似たような事は普通にありそうだし
なんだか気持ちも想像ついて
せつないというか

秋向きの大人のドラマ

主演の
観月ありさ と 原田知世が
どろどろしすぎなくて見やすいし
私くらいの年齢の女性におすすめです


子どももすっかり手が離れて
パパは単身赴任だし
ペットの世話もない
誰からも気にされず
自由に時間を使えるようになって
最初の秋
今日はなにしてた?なんて
聞かれるわけでもないし

自分の新しい世界をつくるのも
いいんじゃないかな

これからの人生で
今が一番若いのだし
自分のやりたいことをやれる

なにか人生にプラスになる
そんな感じ

ぬけだせなくなったらどうする?



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする