![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/79987883be86b4393403717b0cb72939.jpg)
9月17日にパパと鞆の浦に
行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/70dda3d77f102862e74e47ea7afbc9b0.jpg)
ドラマ「流星ワゴン」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/654dac734f3a1409946e8c875518577a.jpg)
「崖の上のポニョ」の
舞台と言われている町です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7c/74e88cc0f0a4d98f986c9cf00b312a9b.jpg)
有名なのは江戸時代から残る
この常夜灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/19/815c1074327b2fc638b82b897b0b05bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/ab921928a873cf791306cbcd50010c6b.jpg)
こじんまりとしているけど
とても美しい景観です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/ee76695a3fc22a448f0f53f1c6293e20.jpg)
路地も海辺の町らしく
いい風合いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/94bf2e8ca83d6a8c92bf48689e0371e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/75/b64d7e98793c94c5d3de725ea8c89134.jpg)
すてきな瓦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/15/dca232e4322682ba45f33763caf27267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/7914e343d8ee86157a6fdda02f4e4f4f.jpg)
お昼ごはんは
たまたま通りがかったこちら
「おてび」でいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/82a61eeb1691658a1f58f620964658a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4c/5638204321955752d134e9130edfa98c.jpg)
小魚定食
なにやら小さい魚達がいっぱい
こちらのお店は
時代劇のロケの方が多く訪れて
いるみたいで
大御所のみなさんの写真がずらり
福山雅治さんの写真もあったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5d/c9469edaabc501b3968e4499484ad7f2.jpg)
鞆の浦は
坂本龍馬ゆかりの地でもありました
知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
龍馬の海援隊の乗る「いろは丸」と
紀州の「明光丸」が
衝突事故をおこし
その調停が鞆の浦で行われたのです
龍馬暗殺の半年前のことです
その交渉の間
龍馬と海援隊が逗留していたのが
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/79fb502876a47d1e931e22eef9010649.jpg)
桝屋清右衛門
幕府から命を狙われていた龍馬が
才谷を名乗って
こちらの屋根裏部屋にいたことが
わかり
部屋も見つかり、ごく最近になって
一般公開されるようになったそうです
部屋の壁は昔のまま
こんな貴重な体験なかなかないぞ
そしてそこに
龍馬がいたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ボランティアでガイドをされている
大西さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/a1445a3b963ff02f98b411d84ad7a90c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/4ed73b79f372f5c4aa5d7df197b92033.jpg)
楽しく龍馬や鞆の浦のお話しを
していただきました
大西さんヤクルトファンとのことで
ベイとのCS争いのことなどでも
盛り上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
このお家のオーナーさんも
すてきなご家族で
この日お祭りだった鞆の浦を
ぜひ見ていってと進めていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/7dbb0af7dc0aedaf732e8904cb316870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/161822f83639354cce26900a4cdb0dda.jpg)
福禅寺 対潮楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/009c32893314c505eeed520d1aabffb1.jpg)
ここからの島と海の景観は
朝鮮通信使に「日東第一形勝」と
言わしめた絶景です
観光船のいろは丸が
よく映えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/1660ea0c1050ea99c7d960dbe5d67407.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/00a0f5f28bb94242daef9cd82e7ee432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/18d96d19cce159cbe0132db38aaaaa14.jpg)
保命酒という薬味のはいった
薬酒が名産でうってましたが
飲むのは苦手なので
保命酒ののど飴とサイダーを
おみやげにしました
漢方系の香り
半日でゆるゆると周りましたが
なかなか楽しいところでした
暑かったので今度は
涼しいときにいきたいな