![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f6/97ff3f5113b4dc12848abe3f1f7d8f1e.jpg)
うちの横の遊歩道は
いよいよ雑草や木々の緑が
ずくずくのびて
ここのところの
高温と湿気でジャングル(大げさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
のように混沌としてきました
とくに雑草たちの闘いは
いまが一番激しいみたい
NHKスペシャル
足元の小宇宙II
絵本作家とみつける〝雑草″いのちのドラマ
⬆︎ ⬆︎ ⬆︎
これをみるとそう思うよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/1bfdaf0c23cd4d3ee2c6f49567c8390b.jpg)
ドクダミはちょっと日陰の湿りのある
場所がすきみたいで
昔実家の裏庭の日陰に
少し咲いていたのを思い出します
独特の匂いがあるけれど
薬になるいい野草です
白いのは葉の一種で
本当の花は真ん中の黄色い部分
でもやっぱりドクダミといえば
日陰でひときわ光る この白さが
魅力的だなあとおもいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6c/31640ad3e514a9f5831fd05258021382.jpg)
桂の木もきれいな黄緑に
ハートの少しあかみがかった葉を
空高くのばしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/89476a5588f9eed465deaf953e8666ff.jpg)
ゆすらうめも赤い実をつけて
いよいよ美味しそうです
これも実家に木があって
甘酸っぱい実を
母がたべさせてくれたなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f9/df7f38eb8d389bef5eaa0fd484564eb1.jpg)
ヤマボウシはもう終わりかけです
ブラシの木ももう満開なので
今年は6月の花がちょっと前倒しで
咲いているみたいです
********
実家に住んでいる弟家族が
新しくうちを立て替えることになり
先月建物を取り壊しました
なんでも永遠に残るものはないし
なにしろ実家を離れて久しいので
実質すでに私にとっては
実家は戻れるところではなくなっていました
老朽化していることもあり
地震の心配もあるので
立て替えは必要です
でも1つ心残りは
たくさんあった植木のことです
さすがに長年の間に
切られてなくなっているものもあり
昔のようではなかったけれど
父母と一緒に植木市にいったり
お祭りで見つけて母にプレゼントした
赤いキリシマ系のツツジや
玄関の沈丁花
そんな中
一番思い出のある白南天の木は
弟と妹のがんばりで残すことができました
妹のうちの庭に根をつけて
くれるといいなとおもいます