風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/a6d78a1db579326ebaf688dcaf0c5f62.jpg)
くーたんが通っていた
動物病院から
今日お花が届きました
とてもすてきなお花です
こちらの動物病院の院長先生の
おうちのわんちゃんも
1年半前に
虹の橋をわたりました
くーたんのことでは
ほんとうにお世話になりました
そして今日は
私たち家族のことも
きづかっていただきました
くーたんは
優しい方々にかこまれて
ほんとうに幸せだね
哀しくてさみしい気持ちも
まわりのひとにささえられて
越えていけそうです
これもみんなくーたんのおかげ
くーたんはいなくなっても
私達に幸せをくれる
くーたんありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/28/8dcf49cc86a9c4a5bcba2bf7b18d1f36.jpg)
くーたんが
最後にトリミングに
いったときの写真を
トリマーさんがうちまで
届けてくれました
もう見られないと思っていた
くーたんの新しい姿に
涙がでてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/6da34d01d2124ae992a4aa7b2b6e39e0.jpg)
トリマーさんには
この迎えを待つくーたんの姿が
忘れられないと
おっしゃっていだだきました
関わったみなさんに
こんなに可愛がってもらって
くーたんは幸せだね
わざわざうちまで
写真を届けてくれた
トリマーさん
ほんとうにありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/73147a347e34c329fa894878adc7ae5b.jpg)
秋にもらった中津川の栗
ずーっと冷蔵室で
冬眠していたけれど
そろそろなんとかしなくては
と、思ったパパが
ゆで栗にしました
ゆで栗は食べるの大変だなあ
と、思いそのままになっていたところ
きのうの夜
仕事から疲れてかえったのに
残りもののカレーを
夕飯にだされた不憫なパパが
やはりカレーだけでは
おなかがすいたとみえ
韓国ドラマをみながら
スプーンでゆで栗の中身を
だしていました
私は本を読みながら
パパと一緒にドラマをみていたら
ラップに包まれた
栗のきんとんを渡されました
スプーンで出した
ゆで栗の中身を
ラップにくるんでまーるくした
だけなんだけど
これがおいしい
ぱくぱく
3つも食べてしまいました
ごはんに文句もいわず
栗を食べやすくしてくれて
そのことについても
なーんにもいわず
むしろ少し楽しそう
私がいつも
なんの遠慮もなく
自由にしていられるのは
パパのおかげだなあと
思いました
栗きんとん
ありがとう
成人式の次の日
昼間仕事から帰ってきて
くーたんの写真を置いてある場所に
ただいまを言いにいったら
そこに
手紙が2通置いてありました
私とパパ宛です
中をみると
アシからのお手紙でした
成人式を迎え
感謝の手紙です
私のことをよく見ていて
そしていつも
お小言いわれてる意味も
ちゃんとわかってることも
書いてありました
くーたんがいなくて
さみしいだろうから
時間があるアシが
一緒にいてくれるそうです
泣ける
シャイなアシが
こんなお手紙くれるなんて
相当、勇気がいったかとおもいます
ケリの成人式のときも
お花とお手紙をもらったれど
自分が成人式のときには
両親にお礼なんて
考えてもいなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
いつもいつも自分のことばかりで
感謝なんて伝えたことなかったなあ
それを思うと
なんていい子たちに育ったんだと
ほんとに思います
これからも
いいことさがしをして
感謝して
強く、のんきに生きていってね
これは
私のこれからの生きるうえでの
スローガンでもあります
親子だけど
対等に尊敬をもって
仲良くやっていこうね
今日はアシの成人式でした
いままでお世話になった
みなさま
ありがとうございます
たった2人しかいない
うちの子がこれで2人とも
成人しました
まだまだ
手が離れたとか
子離れしたとか
そんな風ではないけれど
親として
これでちょっと一区切りついたなと
ほっとしました
ケリもアシも
出かけてて
パパとふたりきりの家で
ステーキを焼いて
(子どもに譲ることもなく)
カレーをつくって
(大人だけだけど)
スポンジにいちごをのせて
(きもちお祝い)
食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/76a7579b1afff69aaa856d97ee62f8d3.jpg)
成人式にあたり
アシのいとこたちから
すてきなお手紙が届きました
かわいいふたごの姪っ子と
大分の甥と姪
祝ってくれる親戚がいるって
幸せなことだね
いとこって離れてると
遠く感じるけど
こうしておつきあいできるように
これからもときどき
一緒にすごせるといいなとおもいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/90950dbba07dcc5fb25158315a2fa784.jpg)
今日はパパと2人で
成田山新勝寺に詣でてまいりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/201cf3e8cba14b52bdeed2b8ec951a28.jpg)
パパとは夏に一度お参りしたことが
あるけれど
こんな賑わいは初めてです
父方の祖母が
お弘法さまを信仰していたので
私も祖母からもらって
この成田山の
葉っぱの形の金メッキの
ネックレス型御守りを
学生の頃はずっとつけていました
今日身代わり御守りを
いただきましたが
そこでこの葉っぱの御守りが
まだあることを知り
懐かしく
祖母から大切にされていたと
今更ながらに感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/5546036fec99b44337443aea6f3800de.jpg)
新勝寺は本当に広くて
規模の大きさに驚きます
おみくじを引くところも
たくさんあって
慣れないとうろうろしてしまいます
まだ1月なので
初詣でこの一年の家族の健康を
お祈りしましたが
明日のアシの成人式にあたり
お礼をお伝えしてなかったと
きになって帰りすがら
遠くから本堂に向かって
手を合わせてお参りしました
そしてパパと2人
ふと後ろを向くと
そこには新成人への
御守り授与所が!
広い境内に人の波
そんな中
手を合わせた直後の
この巡り合わせに
びっくりしました
名前と住所を記帳して
開運の御守りをいただきました
新成人に御守りを無料で
授けているというのは
初めて知りました
まるで仏様がおばあちゃんが
引き合わせてくれたようで
胸があつくなりました
しかも
おみくじを引いたら大吉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
嬉しくて
ほっとしてまた、泣けてきました
パパ遠いところ
渋滞しているのに
連れてきてくれて
ほんとにありがとう(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/bbe90895c5df22c2a3d68cbc160fe353.jpg)
帰りの参道も賑やかで
楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/e42b9a666c7bb0963c55997631b4d623.jpg)
猿回しもやっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/f17b5d03ea3767e1e23471c087661ffc.jpg)
菜の花がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/27712008a6ecfa0feadbe7e0318089aa.jpg)
よい春が迎えられそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ad/7665f90de06e6eec92315d233db77fc1.jpg)
横浜DeNAベイスターズHPより
今日
ベイスターズの
新ビジターユニの発表会が
MARK IS みなとみらいでありました
15時からの発表会
16時からのユニ発売
そしてユニの整理券配布が12時から
はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でおくれました
13時についたときには
もう整理券などすでになく
ステージ前のテープに囲まれた
スペースの中には沢山の人達が
すわりこんでいて
近づいただけで
拡声器を持った警備のひとに
たちどまらないでと言われ
(お店の通路だからじゃまよね)
DeNAの係と思しき姿なく
今どういう状況なのか
ユニの整理券についても
聞く術なし
まあ、DeNAのイベントの
手際の悪さはいつものこと
とりあえず
たちどまると叱られるので
15時まで買い物したりして
(バーゲン値引き率すごい!)
時間にもどったら
もうすごい人波
ちびすぎて
前なんてみえない
3階からパパがとった映像が
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/c2f182e006329d73a43dd32c605bea72.jpg)
ラミちゃんと
山﨑康晃選手が登場
ラミちゃん監督英語だから
なにいってるかわかんない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
康晃は
もちろんゾンビネーションにあわせて
みんな大合唱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
たのしー
新ユニは
縦じまでロゴがDeNAから
YOKOHAMAに変更
サッカーぽいけど
まあ素敵
アシはすでにWEBで購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ここで買うと選手は限られるけど
当日手にはいるし
ポスターがもらえるらしい
でも整理券ない人の
購入時間は17時30分から
そんなに待てないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ということで
購入せずに帰ってきました
久しぶりにベイスターズ関係行事
たのしかったよー
それから
MARK IS みなとみらいの4階
「まぐろ問屋 めぐみ水産」で
ちょこっとお寿司をつまもうと
行ってみたら
なんと!まぐろの解体ショーを
やっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/08/4d2359d8caff5453f0027200ccdff2ce.jpg)
すぐ座れたので
店内へ入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/77371b9d3d6210737ceea59a44e10c5d.jpg)
すごいぞー
目の前でサクサクまぐろが
解体されるー
そして
なんとジャンケン大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ジャンケンで勝った人は
中トロ一貫もらえるぞー
で、ジャンケンしたら
勝っちゃったー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/8fe60edcddff1387d32dab476be50a8f.jpg)
そして
1月誕生日の人は
大トロ一貫もらえるぞー
やたー
1月生まれだー
もらっちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/75b7734569491de8711e4c632b77e095.jpg)
なぜかくま海苔つき
ラッキーだー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
パパはすきたての
中落ちを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/7559a16cc824b2edc7a750513ec25cec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8c/1225d6c7624dcd7a8de36faa225138d1.jpg)
おいしいお寿司でした
さばきたてのまぐろは
とろけて生臭くなくて
ほんとにおいしかった
いいことあるもんだね
ほかのショップのみなさんにも
なにかと親切にしてもらい
お話もはずみ
MARK ISみなとみらい
大好きになったよ
私には特技があるようだ
それは
見ず知らずの方々に
気軽に話しかけられるという
技だ
技とは言っても
特になにかしているわけでは
ないのだけど
話しかけられちゃうのだ
確かに隙はあると思う
あなたもOK
私もOKでありたいと
常々おもっている
それも他人であればあるだけ
人に関心がないので
まあ、いいんじゃない?
やりたいことやっても
自由だしなどとおもったりする
だから
文句たれではあるが
他人を否定してあるいている
そういう雰囲気はないと思う
さらにいうと
実はどっちかというと
自ら世話をかってでるような
そんなところも多少ある
あの人ちょっと困ってるかも
などと考えちゃうと
その人が困ってるかどうかより
自分ならこうしてほしいという
基準にあてはめて
動いてしまうことがある
そういう心の動きは
助けを必要としている人たちに
敏感にうけとられているのだろう
だから
道を聞かれたり
写真とってとたのまれたり
というのは
観光地などにいくと
ほぼ100%だ
それから列にならんでいると
必ず私の前をみんな横切る
どんな詰めても私の前をとおる
場所が移動してもだ
さらには
この列はなんの列ですか?
ときかれる始末
ときには
前に割り込まれることもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ただあんまりひどいときには
はっきり文句をいうので
みんな私の豹変ぶりにあたふたする
そう、じつは
羊のようでトラなのだ
しかし
ここ最近の声のかけられ方は
ちょっと違う
だれも助けてとか用事ありとか
そういう風ではなく
ただ単に話がしたいから
声をかけたという感じだ
相手は大体おばあさん
1人で買い物?散歩?している
おばあさんだ
いきなり
買い物してるとよってきて
あーだこーだと
意見をしてくる
「それはダメだよ」とか
「高いよそれ」とか
そしてひとしきり話すと
去っていく…
あるいは
レジを終えて荷物を詰めていると
どこからともなくおばあさんがきて
「今日なにか安かった?」
「それなに?どやってたべるの?」
「いいバナナ買ったね」
とかさんざん話たあげく
じゃーねと帰っていく…
まるで知り合いのような
自然な口調で話しかけてくるので
私もタメ口で
「そーなんだよねー」
「やすかったんだー」などと
答えている
もともと私はすごい寂しがりで
1人ではさみしくて
なにをしていいのか
わかんないくらいなので
1人で話しかけてくる
おばあさんをみると
話相手がいなくてさみしいのかな?
なんて思ってしまう
そしておばあさんたちは
別に害もなく
話だけして帰っていくので
嫌な感じもない
でもやっぱりなんだか不思議だ
くーたんがいなくなって
私はきっとさみしいオーラが
でているのだろう
だからみんな
話しかけてくれるんだな
今はそう思っている
まあ、察しはつくだろうけど
うちの家族みんな
同じである
みんながこの特技をみにつけている
やばい
ここはやっぱり
トラの私がみんなを守んないとね
特技に矛盾して
私は怖いもの知らずなのだ
シールドはかたい
はずだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/8cd4099bf5691fe3686d77988254d035.jpg)
近頃、本屋にいくと
目立つところにおいてある
大人のぬりえ
種類も増えて楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
と
思っていたら
アシがプレゼントしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/69499c90b5e5e86f5385887f7f871d9a.jpg)
そして
ケリがMUJIの色鉛筆を
プレゼントしてくれました
さみしいときは
ぬりえをしようということだね
とりあえず
3人でぬってみた
みんなもぬりたかったのね
好きなように適当にぬる派の
アシと私
きちんと正規の色でぬる派の
ケリ
思ったとおり楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/c515136a28a3499e256b2a72013cb3df.jpg)
アシが映画館で
パディントンのぬりえを
もらってきた
しょーがないなー
ぬるかの?
きちんと正規の色で
ぬらなくちゃ
けりに叱られるからなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/63/32a2cc4db6a32b07c23a15537dc973cc.jpg)
生の落花生が売っていたので
買ってきて
皮をむいて
フライパンで炒ったよ
かってきたのは私
皮むいて炒ったのはパパ
香ばしくてあたたかくて
思うよりずーっとおいしかったよ
生の落花生みつけたら
炒ってみるべし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/0e238e1dee9b25aad5cdf95e3345537e.jpg)
くーたんがいなくなってから
2週間です
この14日の間に
お別れの会があり
クリスマスあり
大晦日あり
お正月あり
そして明日は仕事始めです
考えると泣けてしまって
何もやる気がおきないし
体も苦しいので
なるべく前向きに
考えるようにしてきました
くーたんの使っていたもの
これから使うはずだったものは
今日、保護犬の支援団体に
寄付させていただきました
少しずつくーたんのものが
なくなっていって
自分でかたずけておきながら
さみしくてたまりません
家族みんながお正月休みで
うちにいたので
さみしさも分かち合って
なんとか今日まで過ごしてきた
そんな感じです
でも
ケータイにくーたんの写真が
増えていかない
あんなに毎日撮っていたのに
あれから1枚も写真がありません
さむいのに
もふもふがいない
うちの中が静かすぎて
明日からどうしよう
もうくーたんがいないことも
考えすぎないようにしないと
いけないこともわかってるけど
ふとしたときに
くーたんのいた場所や時間のすきまが
ぽかんとあいていて
さわれなくて
うめられなくて
この状況が当たり前になるには
まだまだ時間がかかりそうです
くーたん
心配しないでいいよ
みんな元気やってます
みんながんばってるから
安心して虹の橋を渡ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
BUMP OF CHICKEN『RAY』
お別れしたのはもっと
前の事だったような
悲しい光は封じ込めて
踵すり減らしたんだ
君といた時は見えた
今は見えなくなった
透明な彗星をぼんやりと
でもそれだけ探している
しょっちゅう歌を歌ったよ
その時だけのメロディーを
寂しくなんかなかったよ
ちゃんと寂しくなれたから
いつまでどこまでなんて
正常か異常かなんて
考える暇もないほど
歩くのは大変だ
楽しい方がずっといいよ
誤魔化して笑っていくよ
大丈夫だあの痛みは
忘れたって消えやしない
理想で作った道を
現実が塗り替えていくよ
思い出はその軌跡の上で
輝きになって残っている
お別れしたのは何で
何のためだったんだろうな
悲しい光が僕の影を
前に長く伸ばしている
時々熱が出るよ
時間があるとき眠るよ
夢だと分かるその中で
君とあってからまた行こう
晴天とは程遠い
終わらない暗闇にも
星を思い浮かべたなら
すぐ銀河の中だ
あんまり泣かなくなっても
靴を新しくしても
大丈夫だあの痛みは
忘れたって消えやしない
伝えたかったことがきっと
あったんだろうな
おそらくありきたりなんだろうけど
こんなにも
お別れしたことは
出会ったこととつながっている
あの透明な彗星は
透明だからなくならない
◯✖️△(マルバツサンカク)どれかなんて
みんなと比べてどうかなんて
確かめる間もないほど
生きるのは最高だ
あんまり泣かなくなっても
誤魔化して笑っていくよ
大丈夫だあの痛みは
忘れたって消えやしない
大丈夫だ
この光の 始まりには
君がいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7c/0b58f1de97775b610ea8612fd8d4dc6a.jpg)
お正月なのでカルタをしてみた
以前、妹から
クリスマスプレゼントにもらった
🌹ベルサイユのばらカルタ🌹
名言札もはいってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/a110afa1746e7f038f77f0b984767b3f.jpg)
一言でいうなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
やばい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
名言が名言すぎて鳥肌
ベルサイユのばらのテーマにのせて
紫苑ゆうさんによる
札読みCDつき
「す」スープの薄さが身にしみる
ハハハハ
『破壊力強すぎて
札探しする前に
笑止まらずぶっ倒れ』
思わず字余りの俳句を詠んじまった
パパとケリとアシが
一緒にやってくれたよ
妹よ
たまらんなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/bf5c147b1767834724bd0ba134d9bbce.jpg)
初詣にいってきました
まずはハマスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今年初のハマスタはやっぱりよかった
ここにこないとはじまらないんだー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そして関内から鎌倉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/697792808b32da78c82e54f692e75192.jpg)
この春まで工事中の段葛
こんな景色もなかなか珍しい
車道が歩行者天国になってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/22/5f5fea811a37629a9bf01fd9d77a8e6a.jpg)
例年より人出が少なく感じたけど
ちょっと早めにいったからかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/a072c0b9011d477c380a8926437d8225.jpg)
若宮で御祈祷をうけて
お札とお供え物とお神酒を
いただいておみくじをひきました
残念なことに
久しぶりの凶
凶のおみくじは
別におみくじを納めるところがあって
そこにある
強運 掴み矢をつかんで
凶運を強運に変える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
のです
これやるの2回目
去年はどこでおみくじを引いても
大吉だったのでちょっとがっくり
でも強運をつかんだから大丈夫だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
病は気からだぞ
おひるごはんは
おなかすいてヨボヨボだったので
参道沿いすぐの
天金へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/eedcf895e11ef4a93f36c4d8d913e3dd.jpg)
写真撮れてなかったけど
鎌倉丼と天丼
カツとじごはんをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3d/ff3e1c891a0abace0e1568f8ffa241f2.jpg)
相当混んでいて
天丼全然こない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ごはん炊きたてだけど
天丼にはちょっとべたべた
天婦羅もさくさくではないので
値段の割にどうなの?
と思ったし
お皿をどんどん下げられるので
落ち着かなかったけど
お店の外までお客さんが待っていたので
よしとしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
お店のおばさま方はがんばっていたし
海老はおいしかった
家族4人で元気にお参りできて
ごはんたべられてよかった
長谷寺にも初詣いこうと思ったけど
江ノ電がなぜか運行停止
駅の券売機も止まっていたので
そのまま帰ってきました
江ノ電乗ってなくてよかった
乗ってた方は大変だったでしょう
すぐ動いたのかな?
なかなか波乱万丈な年明けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/6d90907d648854f8bccbf5cb2c8241cf.jpg)
ほんとうは昨日が
お誕生日だったけど
映画をみて帰ってきたら
眠くなっちゃって
結局ケーキは今日食べました
いつもと同じ
ウォールナッツチーズケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
カラフルな色の炎がでるローソクを
つかったら
ほんとにきれいに色がでて
ずーっとみていたくなったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/f0a2ab001eb0414138b32a04b8d7f001.jpg)
2016年があけました
今年がよい年になりますように
ベランダからみた朝日
きらきらかがやいていました
朝3時半頃に
カウントダウンジャパンから
帰り着いたケリとアシは
寝かせといて朝イチで
パパと福袋を買いにいってきました
晴れた青空に富士山が
きれいにみえていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
買い物からかえってから
みんなを起こして
お正月のお善を囲みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/1e54bd1536c3379b20729f8a28f43b43.jpg)
パパ手作りの焼き豚
しっとりして
ほんとにおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/e052c20806e6f47360a79588541395a7.jpg)
今年はくーたんのこともあり
お正月の準備に身がはいらず
いろいろ手抜きですが
昨日作ったおせち料理を
とりあえずお重につめてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/3c0667fb9c4aac34dad18a108c6a6883.jpg)
えびも焦がすし
飾りもないのでちょっと地味
でもみんなもりもり食べてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
夕方からは
今日は1日で
映画が1100円の日なので
みんなでスターウォーズを
みにいきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
映画館でみると迫力あって
おもしろかったです