はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

10月14日 CSファイナルステージ3戦 対広島

2016-10-17 | 横浜DeNAベイスターズ


第1戦はパパとズムスタに出動するも
負け試合で
モスコーソもがんばったけど
点が取れず
第2戦はテレビ観戦
三嶋が投げるも
こちらも負け
そして、第3戦
ここで負けたら敗退という試合

井納と黒田の投げ合いは
3-0でベイの勝ち
井納がしっかり押さえて
エリアンのツーランや
梶谷やたけひろの
捨て身の守備が試合を決めました


完売のはずの3塁側
ビジターパフォーマンス席は
なぜか空席があり
満席状態のカープの応援席からすると
さみしい感じがしたけれど
応援は負けてなかったぞ

勝ったあと
ズムスタで応援歌を歌えて
とても楽しかった
ベスターズの選手ありがとう



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ってもりかえせ

2016-10-14 | 横浜DeNAベイスターズ


敵地に乗り込んだぞー
今日こそ勝たねば


がんばれ
ベイ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたぞ、たおすぞ広島

2016-10-12 | 横浜DeNAベイスターズ


真っ赤だね

負けないぞ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じていたよ☆♫

2016-10-11 | 横浜DeNAベイスターズ


とうとうベイスターズが
巨人に勝って
CSファイナルを決めました

ものすごーい闘いで
ほんと総力戦という感じ

最後勝つまでドキドキしたけど
信じていたよ
ベイスターズ

ほんと嬉しいよ

画像はハマスタの
パブリックビューイングで
応援するファンのみんな
アシが出動して撮ってきたのだけど
この熱気

ドームも青く染まってたし
みんなよく応援してくれたね
ありがとー

やっぱり田中健二朗
よく抑えたし
巨人の鈴木をさすとこなんて
泣けたー
盗塁10割の鈴木を
プロ9年目で初のけん制成功
こんな場面で出せるなんてすごい

石田も砂田もよく抑えたよー
そして嶺井
よく打ってくれた
ラミちゃんも
だいぶ痩せたみたくみえたけど
采配あたってよかった

下関で絵馬書いたかいがあったよ

ということで
私はこのまま一週間仕事を
さぼって休んで
広島でベイスターズを待つ
そしてズムスタに出動だー

梶谷の怪我が心配だけど
やるしかない
がんばるぞー










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一祈願!CSファーストステージ王手

2016-10-09 | 横浜DeNAベイスターズ


下関の亀山八幡宮で
ベイスターズの日本一祈願してきました

今日、巨人を倒して
広島に乗り込んで
広島を倒して
日本一じゃーー



ベイスターズの一番最初は
山口県下関市の
大洋ホエールズ

発祥の地での日本一祈願
願いが叶いますように

昨日ドームに出動した
ケリとアシとゆう☆からの画像
ドーム青いとこ多いよね

先発の井納もよく投げたし
梶谷、筒香、ロペスのホームラン
泣ける

今日もドームに出動予定の
アシとゆう☆
応援たのんだぞ





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIZZA RIVA

2016-10-09 | お料理


7日夜
広島についてから
パパと夜ごはんを食べに
PIZZA RIVA
ナポリピッツア専門店です

ミシュランガイド広島2013に
掲載され
第一回ナポリピッツアオリンピック
クラシカル部門で
ゴールドメダルをとったそうです
すごい!

ピッツザの種類も豊富で
選ぶのが楽しい
ベジェタリアーナを注文

これがおいしー
さらっとして
ジューシーでもちっとパリッと
サクッと一枚食べれちゃいます

前菜はこの濃厚なスープ
エビとイカとひよこ豆のスープ
ミントやら

なにか爽やかなハーブの香りが
新鮮です

パパのうちから近いので
今度はみんなで食べに来よう

店内はお客でいっぱいでした
人気だね














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はまた(*^_^*)

2016-10-07 | ま、いろいろ


実はまた
新幹線乗ってます

浜名湖通過


お昼ごはんは新横浜で
今度は中華
しっかり美味しい
さすが華正楼

中華街でたべるより
ここで食べたほうがいいかも

広島でベイスターズを待つぞ




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらだけとシリーズ シェラトン

2016-10-06 | ま、いろいろ


昨日のつづき

鞆の浦から帰った後
パパが予約してくれていた
シェラトン広島 「雅庭」へ








ちょうどいい量で
秋を感じられておいしかったです

パパごちそうさま

帰りはすごい土砂降り

この日は避難警報が発令されて
携帯の緊急速報がなって
びっくりしました
電車も不通になるし
(私たちはギリギリまにあったけど
パンプスは水びたし)

駅では野球終わって帰る
中日の選手とすれ違いました
ラッキー



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらだけとシリーズ 9月17日 鞆の浦

2016-10-05 | ま、いろいろ



9月17日にパパと鞆の浦に
行ってきました


ドラマ「流星ワゴン」や


「崖の上のポニョ」の
舞台と言われている町です


有名なのは江戸時代から残る
この常夜灯


こじんまりとしているけど
とても美しい景観です

路地も海辺の町らしく
いい風合いです


すてきな瓦


お昼ごはんは
たまたま通りがかったこちら
「おてび」でいただきました


小魚定食
なにやら小さい魚達がいっぱい
こちらのお店は
時代劇のロケの方が多く訪れて
いるみたいで
大御所のみなさんの写真がずらり
福山雅治さんの写真もあったよ

鞆の浦は
坂本龍馬ゆかりの地でもありました
知らなかった

龍馬の海援隊の乗る「いろは丸」と
紀州の「明光丸」が
衝突事故をおこし
その調停が鞆の浦で行われたのです

龍馬暗殺の半年前のことです

その交渉の間
龍馬と海援隊が逗留していたのが
こちら

桝屋清右衛門
幕府から命を狙われていた龍馬が
才谷を名乗って
こちらの屋根裏部屋にいたことが
わかり
部屋も見つかり、ごく最近になって
一般公開されるようになったそうです

部屋の壁は昔のまま
こんな貴重な体験なかなかないぞ

そしてそこに
龍馬がいたー
ボランティアでガイドをされている
大西さんです


楽しく龍馬や鞆の浦のお話しを
していただきました
大西さんヤクルトファンとのことで
ベイとのCS争いのことなどでも
盛り上がりました

このお家のオーナーさんも
すてきなご家族で
この日お祭りだった鞆の浦を
ぜひ見ていってと進めていただきました



福禅寺 対潮楼

ここからの島と海の景観は
朝鮮通信使に「日東第一形勝」と
言わしめた絶景です
観光船のいろは丸が
よく映えています



保命酒という薬味のはいった
薬酒が名産でうってましたが
飲むのは苦手なので
保命酒ののど飴とサイダーを
おみやげにしました
漢方系の香り

半日でゆるゆると周りましたが
なかなか楽しいところでした
暑かったので今度は
涼しいときにいきたいな




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「隠れ菊」 「運命に似た恋」

2016-10-05 | ま、いろいろ

新しいドラマが始まる時期です

NHKで少し前から放送している
「隠れ菊」と「運命に似た恋」

ちょっとドキドキしながらみてます

年齢的には若くない女性が主人公の
ちょっとディープな
(ここまでのシュチュエーションは
なかなかないなと思うけど)
気になってしょうがないドラマです

ドラマほどではなくても
似たような事は普通にありそうだし
なんだか気持ちも想像ついて
せつないというか

秋向きの大人のドラマ

主演の
観月ありさ と 原田知世が
どろどろしすぎなくて見やすいし
私くらいの年齢の女性におすすめです


子どももすっかり手が離れて
パパは単身赴任だし
ペットの世話もない
誰からも気にされず
自由に時間を使えるようになって
最初の秋
今日はなにしてた?なんて
聞かれるわけでもないし

自分の新しい世界をつくるのも
いいんじゃないかな

これからの人生で
今が一番若いのだし
自分のやりたいことをやれる

なにか人生にプラスになる
そんな感じ

ぬけだせなくなったらどうする?



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

haru_mi

2016-10-04 | 


この栗原はるみさんの
haru_mi
季節ごとに1冊発行されてます

栗原はるみさんが大好きなので
その度に買ってしまう

栗原はるみさんを知ったのは
もう25年も前
パパが栗原さんの
タレの本を
プレゼントしてくれたときです

今回は私のすきな
レモンケーキのレシピがのってました

見てるだけで
なんだかhappy


こっちはサンキュ

1000万円貯まる!
機嫌のいい私!
整理、収納、片づけ新ルール!
女性の不調が楽になる!

この神のような
文字に吸い寄せられてしまいました
ははは^_^;
しっかり読んで
賢い自分めざそう







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の爪の中の黒い点

2016-10-03 | ま、いろいろ

左足親指の爪の中に
黒いほくろのようなものを見つけた

マニキュアをはがしたら
あったので
ほんの二週間くらいの間に
できたみたいだ

ま、たいしたことないだろうと
ほおっておいたけれど
1ヶ月半たってもなくならない

ちょっとおかしいかな?
と、思って調べたら
なんだか怖いことが書いてあった

それから4日間
怖い病気だったらと
嫌な妄想にとらわれて
元気をなくしてしまってました

早く皮膚科にいきたいけれど
土曜日は大腸カメラあるし
日曜日は皮膚科休みだし

月曜日の午後仕事の後に行こう
そう決めて
さっき行ってきました

もう、体中真っ赤になるくらい
血圧あがって
心臓ドキドキするし

今朝は夢で呼ばれてると
思ってうとうとしてたら
それはカラスの鳴き声だったし

なんだか嫌な感じしかしない

でも、いかなくちゃ
いつまでもなやんでてもしょうがない

そして
のたのた歩いていった皮膚科で
先生に足を差し出して
みてもらったら
「これは内出血のあとですね」
「歩きすぎましたか?」

あー
神様ありがとうございます
怖い病気ではありませんでした
爪の中のことなので
半年くらいは治るのに
かかるとのことでした

もうこの4日間
気持ちは塞いでいたし
不安で、今度パパと
旅行にいくときには
悪い結果だったら
旅行の後に言おうとか
いろいろ考えてしまいました

ほんと人生帰ってきたって感じです
これでこれから年末にかけて
元気だしてやってけそうです









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマきらいや

2016-10-02 | ま、いろいろ

今日は久しぶりにいいお天気なので
洗濯物をたくさんベランダに干した

よーし
まだまだ洗っちゃうよ
洗濯機フル稼動だー

そんな感じで
気分よく働いていたときに

見てしまった
奴だ
カマキリだー

はい、終わり

気づかないで開け閉めしていた
ベランダへ出る網戸にくっついていた

ひー

それから小一時間
奴がどこに去るのか
ずーっとみはっているけれど
奴はアホのようで

網戸からガラスにうつり
壁まで行き、またヨボヨボ
方向転換して逆壁まで移動している
行ったり来たりだ

世界で一番きらいな
生き物のカマキリ
みるだけでも鳥肌なのに

見張るなんてもう無理ー

たくさん干した洗濯物も
もう取り入れ不可能だ

いやいや見張るだけで
日曜午後が過ぎていく

だれかー
ヘルプー

⬇︎
⬇︎
⬇︎
⬇︎

アシが登場
ほうきでポイッと逃がしてくれました







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月29日 番長引退試合 対 ヤクルト戦

2016-10-01 | 横浜DeNAベイスターズ


小雨降る中
ハマスタ今期最終戦が始まった

先発は三浦と杉浦
ハマの番長の引退試合だ

CSファーストステージ
ホーム開催をかけての前日の
ヤクルト戦に負けたので
番長は勝ち投手めざして
投げつづけられるだろう

ヤクルトファンのいる
外野の一角以外は横浜ブルーに
染まったハマスタは壮観だ

ベイスターズの選手はみんな
背番号18を背負っている
内野手も外野手もキャッチャーも
全員18番
こんなのは初めてみた


普段はベイの攻撃の回は
立って応援するのに
今日は番長が投げるときに
立って応援した
外野はとれなかったけど
奇跡的に
立って応援しても
大丈夫な席だったんだ

みんな勝とうとがんばった
梶谷もエリアンもロペスも
ホームランを打ったし
打者はみんな粘ったし
ヒットを出すまいといい守備も
みせてくれた



なかでも2回裏
エリアンのソロホームランのあと
2アウトからの
番長のヒットから始まる攻撃
桑原、梶谷のタイムリー
ロペスの2ランホームラン

ほんと楽しかった


番長が投げるたび
それがストライクでも
打たれても
スタンド中から応援の拍手がおこる

バックスクリーンに映る
番長の顔はなんともいえない表情で
胸がつまる

7回の表
ヤクルトの雄平から三振をうばうと
そのままそれを最後に
マウンドを降りた
スタンドは三浦コールで
後で動画をみたら
番長も集まってきたチームメイトも
ベンチの仲間もみんな
泣いていた
ヤクルトのベンチでも
みんな立ち上がって拍手を送っていた

次にでてきた加賀と交代して
その加賀の後ろ姿が
バックスクリーンに映ったとき
もう番長はマウンドを降りたのに
引き継いで
マウンドに立つ背番号が18で
泣けた

番長はずーっと横浜にいたから
みんなに愛されてる
それだけじゃない

ずっと長い間努力をしてきて
ファンとチームメイトを
大切にして
その後ろ姿でみんなをひっぱってきた

だから番長の調子がいいと
みんな大喜びしたし
番長が打たれると
みんながんばってって応援した

今日も10失点したのに
まわりからため息一つきこえなかった

試合は11対6でヤクルトの勝ち

ヤクルトのファンのみんなも
最後までやすあきジャンプとんだり
ライトをキラキラひからせたり
テープを投げてくれたり
番長に声援を送ってくれたり
ほんとにありがとう
もしかして、先発が杉浦だったのは
背番号が18だったから?
もしそうならヤクルトすごいや

そして試合後のセレモニー





ご家族からの花束贈呈
泣けました



これからもずっと横浜って
言ってくれた

ありがとう

ハマスタで流れた動画
永遠番長

最後に
今日はハマスタ今期最終戦でもあった

最終戦にはバックスクリーンの
ビジョンで今シーズンの選手の
姿が音楽とともに流れる

DeNAになって以来
毎年最終戦を見に来ているけれど
ずっと最下位あたりの成績だったから
いつもその映像は
負けて悔しくてという
チームの自虐的な映像がメインで

ファンは不安定で情けない
そんな姿をそれでも
映像でみて、胸を熱くして
来季がんばれって応援したけれど

今年はCSを決めたことで
映像も選手の活躍のシーンばかり
お涙ちょうだいなどなくて
なかなか力強かった

弱いなりにがんばる
悔しがる選手の姿をみせる
そんなベイスターズも好きだけど

今年はこんなに
強さと活躍とがんばる姿だけを
映像でみせることができるなんて

よくここまできたって
ほんと泣けた







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸カメラ

2016-10-01 | ま、いろいろ

大腸の内視鏡検査してきました

2年前にもしたので
その時とだいたい同じ

2年前のブログ


そんなにきつくなかったと
自分でブログに書いてるのに
ずーっとドキドキしてました

で、やってみたら
やっぱり大丈夫だった

数日前から下剤をのんだり
当日、ポカリっぽい味の
下剤を1.8ℓのんで腸を空にするのが
ちょっと面倒だけど
はっきりいって
胃カメラより楽

実は下剤1日飲むの忘れたし
当日朝7時に薬を飲むのに
寝坊して
8時半に飲んだし
なにかとやらかしてしまったけど
なんとかなったよ

結果も悪いところはなくて
本当によかったです

検査前日に
食べないでと言われたものに
きのこ類とか
ワカメとか葉物野菜とか
あって
そうなるとあまり食べられる
ものないな

つまり毎日
ある程度は食物繊維の多いもの
食べてるかも?
と思ったのでした

大腸ガンは早期発見の見込める
ものらしいので
ぜひカメラでの検査を
おすすめしたいです

検査の後
絶食していたので
帰りにミスドに寄ってきたよ

ロイヤルミルクティーが
しみたー
ケリとアシにおみやげに

スヌーピードーナツ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする