ゴールデンウィーク中の暇な日に必ず出かける場所
着いてビックリ、今までは多くても5台くらいだったのが満車で坂の下にもいっぱい停まってました。
フデリンドウ
ヤマシャクの蕾
ヤブレガサ
振り返って1枚、途中から山頂までこんな感じで森林浴が楽しめます。
ホトトギスの葉がたくさん出ており、秋の花です。
フデリンドウと〇〇スミレ、かわいい1枚は自然のなせる技。ファインダーを覗くとワクワクします。
ミヤマシキミの雄花
ヤマシャク
今年も元気なエビネ
ヒメレンゲ
10時前に家を出て丁度12時に山頂、お昼ご飯のあとはゆっくり散策。車の数の割には人が少ないですが、このピ-クから隣にある
もう一つ山のピークまで行く道があり、ほとんどの人はそちらまで登っています。今回は素人のカミさんを連れてなのでここまでです。
約40分くらいで隣の山へ行けるのですが、コル(鞍部)までは登山道が非常に分かりづらい。と言うのは大きな石(岩石)の間を下るため
足場が悪いので足元ばかり注意していると自分が何処にいるのか分からなくなり、僕も3度入ってますがミスコースなしで登ったことが
ありません。みんなが色んなところでミスコースをするので、それらしい跡があっちこっちにあるため、ある程度登山の経験があったほうが
いいと思います。体を乗せるとグラつく石、苔の着いた石も多く 濡れているときは要注意です。
帰りに目に留まったシャクナゲ、木は沢山あるのですが花は1輪のみで蕾も見当たりません。シャクナゲはツツジの仲間で酸性土壌を好み
この山はヤマシャクが多く自生しているためアルカリ性土壌で実際に石灰を掘り出している工場があります。
だから木が痩せて花付きが悪いのかも知れません。 じゃぁ なぜ条件が悪い場所にこんなにたくさん生えているのか分かりません。
ヤマレコに昨日登った人のレポがありました。みんなが行きそうだ。
今週いっぱい持つかしら。行けるかどうかもわからないし。5月もあっという間に終わりそう・・・
もう一人の私が欲しい。
でも白山は行きます!よろしく。
この時期、ヤマシャクとフデリンドウは探さなくても目に留まります。
この後はフタリシズカくらいかなぁ
ここの登山者は幼稚園児や「小津権現登って物足りないから寄ってみた」のように
層は年齢的にも技術的にも広いからね
白山楽しみにしています。