60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

継続中。

2021-02-10 07:51:07 | 健康
昨日…火曜日は、早めにジムに行って、久々の筋トレ。
そしてジャズダンスのレッスン。

実は、先週のジャズダンスのレッスンで、ステップが私だけ出来なかった。
だから昨日は朝から気が重かった。
でも、お金を払った以上は元を取らなければ…で、恥を書いても良いじゃないか、で。

不思議とジムに行ったら、そんな事どうでも良くなっちゃって(苦笑)
筋トレエリアで、やっぱり頑張ってる方達を見ると、やる気が出て来たりで。
60代のB先輩は、元スッチーで、午前中は(私が行く)ピラティススタジオ、午後は筋トレの日々を過ごしてらっしゃる。
また週1回は、ジムのパーソナル、そして年末に言われていたのは、今年はピラティスの方でもプライベートを再開する、と。。
だから、どんだけー?お金使ってるんだろう?とは思うけど。。(余計なお世話)
B先輩も将来の投資と言われていた。
私の価値観と一緒で、将来、老人ホームに入る金額が安く見積もって月20万円としたら、今の金額は安いと。
まず、楽しんで運動出来る。
そして身体は痛みはなく、ラクになるし、また姿勢が良くなるから、お洒落も楽しめる。あと精神も強くなるしね。
運動習慣を持つ事は、年が若かければ若いほど、人生の楽しみの時間が増え、幅が広がる。。。と私は思う。

ましてや今はコロナ禍。
旅行も行けないわけだし、同じお金を使うなら、身体に使う、とB先輩。
全くの同感。

昨日は80歳のA先輩にもお風呂で会って…。
今月末、がんの手術があるから、遺言書を書き、銀行の整理をした、と。
確かに、私も乳がんの時は、我が家のお金の事は私が握ってるから?残った夫のために、エンディングノートでそう言った事を書いたっけ(苦笑)
あの頃と状況が変わってるから、また書かないとなぁ。。

A先輩に相談されたのは、手術から生還したら、
「私、何にお金使おうか?」と。
A先輩に「またパーソナルをやられたら、どうですか?A先輩の雰囲気じゃ、老人ホームには行きたくないでしょ?」と私。
やっぱり、A先輩…それを考えていた様で、
「一応、今の私の身体は出来上がってるけど、今度はメスが入った身体になるわけだから、S君のパーソナルを考えてる。」と。
ここに行き着くのよね、結局は、と二人で笑ってしまった。

さてさて、「継続中」と言うタイトルで、書いて…。
書きたかったのは、気が重かったジャズダンス。
先日、私がちょっとだけ気に障った?先輩の一言を忘れて、その先輩にレッスンが始まる前に、ステップ教えてください。。と話しかけたら、快く引き受けてくれて。。

レッスン前のちょっとの間だったけど、それなりに出来たようで。。
レッスン中、先生も私のために、そのステップの時間を作ってくれ、先生から「あれ?今日出来てるよ」とお褒めの言葉を(ヤッタぁ!)先輩のおかげだわ!感謝。

この壁を乗り越えたら?昨日のレッスンはサクサク?踊れた。脳も活性化されていた。
やっぱり、ジャズダンス継続するぞ!

昨日の朝は、夫から「そんなに嫌なら辞めれば」と言われて、
帰って来て、夫から「どうだった?ジャズダンス?」と聞かれて、
「楽しかったよー。続ける」と、私。

やっぱり、踊れるって楽しいよね。
今日は、昨日の筋トレで久々の筋肉痛。。。そして、筋トレをやる事は将来のために、必要。
こちらも継続しないと、な…とつくづく。