60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

ハマる。

2021-02-11 07:30:07 | 健康
昨日は、隣の駅にある、系列のヨガスタジオでのヤムナボールのレッスンに。
月曜日の朝のヤムナの先生と違い、こちらは結構?ヨガのポーズを取らされて四苦八苦。
ピラティスとヨガはやっぱり違う。
去年の年頭に、ジムのヨガで膝を痛めた。
あれからピラティスで体幹を鍛え続けてる?から、身体を痛める事はなくなった(…と、思うw)。
でも、ヨガはシンドイ。ポーズを固定するからね。
また呼吸も違うし…と、言っても、私はヨガの腹式呼吸が出来ないから、ピラティス の胸式呼吸でやってるけど。。(苦笑)

さて、私はピラティスに限らず、ヨガも?と、いろんなスタジオに行くので、結構、有名人?と見えて、私は存じてないんだけど、向こうから話しかけてくださる事が。
今年に入って…そう言った事が多くて、すぐにスタジオを出れなくて(帰れない。)
こちらは、その方を知らなくとも?目的は同じで来てるから、昨日はレッスン後に…ヤムナ談義に花が咲いちゃって。
話を聞いていて、この方も、ヤムナにハマってるなぁ、と。
いろんな情報をいただいて。
こちらは初心者だから、有難い。

昨日は、ヨガスタジオが終わったら、いつものピラティススタジオに移動だったんだけど、その間は1時間半。
余裕だと思っていたんだけど、ね。
途中、帰り道で買い物もして、ちょうど良い塩梅の時間だと考えていた。
それが、花が咲過ぎで?ギリギリでピラティススタジオに飛び込んで!
一応、ダウンの下は、トレーニングウエアを着ていたから、レッスンは間に合ったけど。やれ、やれ。。

インストラクターさんから、「harurararaさんが、ギリギリなんて珍しい。何かあったんですか?」と。
隣の駅のヨガスタジオのヤムナのレッスンに出ていた、と言ったら、
インストラクターさん「あー!私もヤムナやりたい!あれ、気持ち良いし、身体伸びるよね」って。
やっぱり、ヤムナボール、良さを知ってるんだ!(笑)

今朝は、ヤムナボールで筋肉痛。
特に、胸骨から鎖骨、肩関節のあたりが痛い。
やっぱり、肩が中に入ってるんだろうね。
そして、この辺りが私は硬い。。。
ここが柔らかくなると、かなり体型が違って来る、とM先生やTインストラクターに言われてる。
また、ここが正しい位置になると、呼吸もさらに深くなる。
コロナに勝つには、まず呼吸が大事。
猫背で巻き肩になると、呼吸が浅くなる。
まずは、この辺りを中心にヤムナボールで圧を掛けてみよう。。
こちらも継続は力なり。。だよね。