昨日のピラティスのレッスン。
火曜日と金曜日は、個人的に出たいレッスンが多いから、振り分けて、月に1度となる場合も。
昨日の午前中は、父親のところに居たので、そこから近いスタジオに。
やっと、このT先生のレッスンに出れた。。
T先生のレッスンは、昨年末に初めて出て、前回が2月で、昨日が3度目。
2ヶ月に1回のペースとなってる。
このT先生のレッスンは、同じピラティスでも骨格を変えて行くエクササイズが中心。
どちらかと言うと、筋トレに近い?感覚で、数をこなすから、キツい、キツい。
でも、終わった後は、身体の骨の位置が変わるので、目線も高く、鎖骨も広く、もちろん、背筋も伸びる。
そのT先生から、帰り際に、
「(背中のエクササイズの)バックエクスティションが、腰を使わず、きちんと胸椎が伸びるようになりましたね。」と褒められた。
あ、火曜日の初めて出たレッスンの先生からも「背中が綺麗」と言われたばかり。
2ヶ月に1度しか、レッスンに出てないのに、まして、この先生のレッスンは人気と見えて、いつも混んでる。
それだけに、私の事を覚えてくださっていたんだ!と、嬉しかった。。(単純だけど。。w)
確かに、また?首が長くなったような。。(笑)
今朝も、キツいエクササイズのおかげで、昨日と体重は変わらないけど、体脂肪率が減り、筋肉量が増えてる。
何より、お腹が、近頃「恥骨」意識のせいか、ペタンコになった。
そして去年、買った時に、ちょっとキツいなぁ、と思っていたGジャンが今年は、スッと入るようになった。
要は、二の腕と脇のお肉が落ちたから、パツパツ感がなくなった。
だから、今年は、このタイトな?Gジャンを愛用してる。(笑)
体重は、去年よりちょっと肥えてるのに、身体は締まった、と言う事なのかな。
64歳でも?身体は進化出来ると言うことか。
昨日は、ちょっと驚いた事が、私のお隣のマットのおばぁさん?いや、同世代?。
今月入会されたと言われていたが、背中が丸く、姿勢がかなり悪いだけに、エクササイズもキツそうで。
レッスンに付いて行けてない。。
余計なお世話だけど、続くのかな?と。
で、レッスン後にその方が、お水を飲むのに、マスクを外したら、「あれ?」と。
お顔を見たら、私より全然お若いではないか!多分、50代前半?半ば、だと。
いやぁ、そうだよね。
ピラティスを始めようと思う、60代後半以上のおばぁさんは、ある意味、身体に自信がないと。。
50代なら、やってみよう、出来る、と言う気持ちで、入会する方が多い。
だけど、姿勢だけで、年齢を見ちゃうと、あの方…70代と言われてもおかしくない。
これから、あの方がピラティスを続けて行く事で、身体が変わって行くと良いなぁ。
すぐに結果は出ないけど、続けて行く事で、景色も変わるしねぇ。。
余談だけど、昨日のレッスンで、
あの「テツ&トモ」の赤いジャージの人の動き、両手を腰に充てて、両肩を前後に動かすヤツ。
あれを長い時間、100回近く?やらされたんだけど、キツいのなんの。
これも3回目だったから、以前よりは動くようになったけど、やはりキツい。
ふと若い子を見ると、やっぱり肩が大きく動いてるんだよね。(負けた!)
こんな時に、年齢差を感じるけど、少しづつでも自分の身体は進化してる、と。
おっと朝ピラの時間だ!
今日も恥骨を意識して、レッスンに出よう♪
火曜日と金曜日は、個人的に出たいレッスンが多いから、振り分けて、月に1度となる場合も。
昨日の午前中は、父親のところに居たので、そこから近いスタジオに。
やっと、このT先生のレッスンに出れた。。
T先生のレッスンは、昨年末に初めて出て、前回が2月で、昨日が3度目。
2ヶ月に1回のペースとなってる。
このT先生のレッスンは、同じピラティスでも骨格を変えて行くエクササイズが中心。
どちらかと言うと、筋トレに近い?感覚で、数をこなすから、キツい、キツい。
でも、終わった後は、身体の骨の位置が変わるので、目線も高く、鎖骨も広く、もちろん、背筋も伸びる。
そのT先生から、帰り際に、
「(背中のエクササイズの)バックエクスティションが、腰を使わず、きちんと胸椎が伸びるようになりましたね。」と褒められた。
あ、火曜日の初めて出たレッスンの先生からも「背中が綺麗」と言われたばかり。
2ヶ月に1度しか、レッスンに出てないのに、まして、この先生のレッスンは人気と見えて、いつも混んでる。
それだけに、私の事を覚えてくださっていたんだ!と、嬉しかった。。(単純だけど。。w)
確かに、また?首が長くなったような。。(笑)
今朝も、キツいエクササイズのおかげで、昨日と体重は変わらないけど、体脂肪率が減り、筋肉量が増えてる。
何より、お腹が、近頃「恥骨」意識のせいか、ペタンコになった。
そして去年、買った時に、ちょっとキツいなぁ、と思っていたGジャンが今年は、スッと入るようになった。
要は、二の腕と脇のお肉が落ちたから、パツパツ感がなくなった。
だから、今年は、このタイトな?Gジャンを愛用してる。(笑)
体重は、去年よりちょっと肥えてるのに、身体は締まった、と言う事なのかな。
64歳でも?身体は進化出来ると言うことか。
昨日は、ちょっと驚いた事が、私のお隣のマットのおばぁさん?いや、同世代?。
今月入会されたと言われていたが、背中が丸く、姿勢がかなり悪いだけに、エクササイズもキツそうで。
レッスンに付いて行けてない。。
余計なお世話だけど、続くのかな?と。
で、レッスン後にその方が、お水を飲むのに、マスクを外したら、「あれ?」と。
お顔を見たら、私より全然お若いではないか!多分、50代前半?半ば、だと。
いやぁ、そうだよね。
ピラティスを始めようと思う、60代後半以上のおばぁさんは、ある意味、身体に自信がないと。。
50代なら、やってみよう、出来る、と言う気持ちで、入会する方が多い。
だけど、姿勢だけで、年齢を見ちゃうと、あの方…70代と言われてもおかしくない。
これから、あの方がピラティスを続けて行く事で、身体が変わって行くと良いなぁ。
すぐに結果は出ないけど、続けて行く事で、景色も変わるしねぇ。。
余談だけど、昨日のレッスンで、
あの「テツ&トモ」の赤いジャージの人の動き、両手を腰に充てて、両肩を前後に動かすヤツ。
あれを長い時間、100回近く?やらされたんだけど、キツいのなんの。
これも3回目だったから、以前よりは動くようになったけど、やはりキツい。
ふと若い子を見ると、やっぱり肩が大きく動いてるんだよね。(負けた!)
こんな時に、年齢差を感じるけど、少しづつでも自分の身体は進化してる、と。
おっと朝ピラの時間だ!
今日も恥骨を意識して、レッスンに出よう♪
ご無沙汰です。
自分のブログに忙しくて、なかなかゆっくりお訪ねすることもままなりませんでした。
白内障の手術されるのですか?
いずれしなくちゃならないのなら、若いうちの方が良いとも言いますね。
私は眼科の先生にまだしなくて良いと言われているのですが、
いずれその時期が来るのだろうな・・・。
ピラティスも週一ではありますが、土日のどちらかに行ってます。
一度テレワークのウイークデーに、お昼休み重ねて行ったけれど、やっぱりその間
電話やメールがじゃんじゃん入っていて、無理かな・・・と。
今月は一度、マットピラティスの方に行きたいなと思ったのですが、
人気の先生なのでキャンセル待ちです。
マットの方がしんどいだろうと思うので、一度体験してみたいなと。
haruさんの記事によく出て来る恥骨を動かす件ね、
あれって、難しいですよね。
自分では上げているつもりがお尻が上がっているだけだったりして💧
よく言われる”頭で考えて”は、本当に”えーっと・・”とならないと分からないこと多いです。
体重も変わらないし(痩せたい為に行っている訳では無いですよ、勿論(;^_^A)
週に一回だけなんですが、
私は思いっ切り身体を伸ばせることが気持ちいいんです。
頭も首も、肩や背中・背骨・胸骨・骨盤・脚・足。
上手くは出来ないけれど、全部言われた通りにやってみて
普段意識しないと動かさない様なところも動かせて、
何となくスッキリ自分では満足して帰ってます。
めげずに頑張りますわ(^^)/
haruさんの記事読んでいると、こっちまで運動して元気になった気分です。
又ね~✋。
コメントありがとうございます。
白内障の手術は、かれこれ5年前に発覚してから、やるorやらないで、考えていたんです。
5年前に最初に行った近所の病院で、手術日まで決まっていたんですけどね。
目が痛くて…これなら、早くやろうと。
それが、白内障は目が痛くない、とジムの人たちに言われて。
結局は、今の病院で再度調べてもらい、白内障は確かに白内障だけど、それよりドライアイだと。。(それもわからない、病院と知り、ドタキャンしました。)
そろそろ左目は視力も落ちてきたので、手術をする頃かも?と先日の眼科医にも言われ、やることに決めました。(笑)
ピラティスは、マットの方が正直、難しいです。自己流になってしまうのと先生の見様見真似でやってれば、ピラティス?やってる、みたいな。。
ただ、身体を動かすだけなら、それで良いけど、これが、一番時間が勿体無い。
ピラティスは、自分の身体を知る時間ですからね。。脳も使うし。。
マットからマシンに入った私から見ると、
マシンを経験してから、マットに入った方が自分の身体の理解が出来たなぁ、と思う事が多いですね。
私は、ピラティスを続けるにあたり、最終的には…マットグループレッスンより、マシンになるかなぁ、とは思ってます。
マットのエクササイズでは、身体に無理も多く危険も伴うので。
だから、マットのレッスンに入ってくる年上の方、それも普段から身体を動かしてない方が入会されると怖いなぁ、と思ってます。
anさんは、マシンでのピラティスから、入られたし、脳で身体を動かす事がわかってるから、きっとマットレッスンも楽しいと思いますよ。
普段の仕事での事や、今、ブログの変な人と関わられた事を、思いっきり?忘れられて、集中出来る時間になる?し、その時間を持てる、って貴重だと思います。
私もそんな時間が持てた事が楽しくて、のめり込んで行ったのだと。。(苦笑)
気がついた時に、時間と共に、姿勢が良くなっていた?そして年齢以上に体力が付いていた?精神力も持てた?みたいな。。
やっぱり、身体って心と繋がってるから、身体が動かせる事は、精神安定剤だと。。
私は思ってます。(笑)