60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

悩みは尽きないが。。

2023-01-26 06:28:30 | 日記
昨日、ジムからのメールで、スタジオレッスンの予約方法が、店頭からスマホorPCに3月から変わると。

あ、なるほどね。
今の時代、web予約が出来ないのは遅いくらいだな…と思ったら、、、。
考えたら、私、3月からチケットで木曜日のスタジオレッスンに出るために入館する予定。
すでに2月末で辞める退会届は、火曜日に出したばかり。
だから、3月以降は会員番号なるものが失くなる。

えー!!!!

とりあえず、今日フロントで聞いてみるけど。
会員じゃない人間は、スタジオレッスンに出れなくなるの?と。
じゃぁ、まずは今の会員番号を残すため、休会に変更し、最低限の会費を払って、チケットで入る?
または、退会を撤回?今なら、まだ間に合う。(周りに辞める、辞めると言って恥ずかしいけど。。w)
それより、アレもやりたい、コレもやりたいの私の気持ちを手放す?←これも大事かもね。

こんな悩みだけに、ある意味…お気楽で幸せなのかも?と。

昨日、生活保護を受けてる彼女(今年還暦)とLINEで話していて…、
生活保護受けてるから、生活がこれで安泰って訳でもないなぁ、と。
やっぱり、今まで生きて来た環境なんだろうな。

彼女の場合は、妹さんがギャンブル、買い物依存症で、同じく生活保護を受けてる。
その上…妹さんは元々が美人さんだったので、若い頃から、それも高校生の頃から、ある社長さんに囲われていたから、50歳を過ぎても、申し訳ないが頭の方も高校生のままで止まっている。
その社長さんからは、別れる時に、手切金を沢山貰ったのに、ね。。
自立が出来ないまま生きて来て、いつもダイエットで、薬に頼ってるから、入退院の繰り返し。
先日は30キロ台の身体で、体力、筋力もないからエスカレーターから転げ落ちて、救急車に運ばれた。。
顔を打って、すぐに手術だったとか。(92歳の義理の母と同じ体重で、同じ体型?)

その姉の彼女が…病院から呼び出しを受けて、(地方だけに交通網がない?)タクシーで駆けつけたら、1万円以上掛かったと。
病院の治療費は生活保護から出ても、細々としたお金はそれなりに出て行く、だから、いつもお金に忙しい、と。
また、その彼女は、中年太りで、膝を悪くして股関節が動かず、歩くこともままならない状態だと。
だから、タクシーをすぐ使うのかも?
自分も4月には、膝の手術で、下手をすると車椅子生活になると。。

話を聞いてると…生活保護だから、お金の悩みが無くなったと言うわけではないんだな、と。
肝心の身体がきちんと動かない、身内が自立してない、そのためにお金が出て行く、と。
聞いていて、負の連鎖。。

結局は…冷たいようだけど、その人の生き様かな?と。
彼女は(妹ほどではないけど)見てると…根無草のように、男性に頼って生きて来た。
もちろん、年金も払って来ず、働いたとしても文句ばかりで…長続きしなかった。

若い時は、働く場所もあるけど、60歳を過ぎると、キャリアがなければ、限られて来る。
そして、思うように身体が動かなければ尚更。

遠く離れてるから、ある意味…こちらには来る事はないとは思うけど。
やっぱり、真面目に生きないとね。
真面目に生きれば、出会う人もそれなりに真面目な人だと思うし。
真面目に生きていても歳を取る。
いつかは身体が思うように動けなくなるだけに、年金を貰っても蓄えは必要だな、と痛感させられる。
だからこそ、身体は鍛えられる時に、鍛えておこう。(笑)

おっと!朝ピラの時間だ。
その前にジムに行く準備をしなきゃ。
今日は、ジムに長く居られる、唯一の木曜日。
スタジオレッスン…いつまで、出れるか?わからないから、今日は張り切ってやって来よう♪



ショック。

2023-01-25 06:42:13 | 日記
昨日の朝、ジムで聞いた事。

私と同じように…子供がおらず、夫婦二人の生活をされてる奥さんが、ジムに来られてる。
それも私より若い60歳に行くか、行かないか。。
その方の同い年のご主人が先週亡くなった、と。
元々、ご主人は癌を患ってると聞いていた。
でも、毎日、午前中会員の時間帯、(9時から12時までの3時間、休館日の水曜日と日祝以外は)奥さんは元気にジムで筋トレされていたので、大した事はないんだろうと思っていた。
だから、昨日は他の人から話を聞いて、ビックリした。

さすがに昨日は彼女はジムに来ていなかった。
私なら、どうしただろう。。?
母親の時に、医者からいつ何時おかしくなっても不思議じゃない…と言われていたけど。
68歳で亡くなった母親は、10年間の闘病生活だったけど、若かったから比較的元気だった。
だから、私も好きなように?仕事をしていた。
亡くなる前の最後に、自然に肋骨の骨が折れてしまって、かなり痛かったようで。
…この時に、10年間の薬漬けの結果だと知った。
それから、2週間後に亡くなった。
夜の7時に救急車に乗る時も、「大丈夫だから」と言っていたけど、その深夜に亡くなった。
ある意味、呆気なかった。

当時を振り返ると、母親も若かったから、無理も出来たんだろうね。
いつも笑顔で「大丈夫だから」と、言っていた。
だから私もその言葉に甘えて、好きな事をやっていた。。
きっと、ご主人も「大丈夫」で、無理をされていたんじゃないかな。。
言葉悪いけど…その言葉のおかげで、時間ギリギリまでジムにいて、筋トレにサウナのフルコースが出来たんだと思う。

人それぞれだけどね…。
私は、夫が同じような立場になったら、きっとジムはそんなに行けないと思う。
(あ!昨日、来月の退会届けを出して来た。だから、きっとジムには行かない。w)
でも、ピラティスの方は、自分のための集中する1時間で、時間を見つけてでも、レッスンに行くとは思うけど。。
それでも1時間だと思う。
優先順位は夫と一緒にいられる時間の方が私には大事だ。

東北に住む、友人(確か、今年還暦?)が、やはり夫婦だけで、3年前に年下のご主人が亡くなった。
去年のお正月には年賀状が来なかったけど、今年は年賀状が届いた。

そこには、「ずっとあれから、塞ぎ込んでしまい、去年は年賀状どころではなかった」と書かれていた。
まだまだ若いだけに彼女、元気になって良かった。
今年は後出しの年賀状になってしまったけど、
「ピラティスが精神的にも肉体的にも良いから、もしそちらにあるなら?やってみて」と、余計なお世話の私は書いてしまった。(苦笑)

悪い事は考えても仕方ない…私は「日常の当たり前の事が当たり前ではない。」を胸に刻み、そして感謝して日々を過ごそう。

そうそう、年賀状と言えば…2回り下の姪(今年40歳?)から年賀状が昨日届いて。。(爆)
消印を見たら、先週出してるし、って。

夫と二人で、苦笑い。
若い人は、LINEやメールで年賀状代わりの風潮だし、何より姪は5人のお母さん。
子育てに忙しいだけに、年賀状をわざわざ送ってくれなくとも、良かったのにね、って。

ある意味、義理堅いんだろうね…と二人で。。(苦笑)

おっと、朝ピラの時間だ。
朝一番のレッスンに、朝起きて予約を入れたら、私一人だったけど。
(スタジオは目と鼻の先だけに、天気の悪い時は、本当にラッキー♪)
雪も積もることもなかったから、きっと何人か予約を入れるだろうな。
だけど、今朝は、かなり寒い…私一人だったら、それこそ、プライベートレッスンで、ラッキーだな。
まずは、今日もコツコツ、精進しよう。(笑)

復活。

2023-01-23 06:48:15 | 健康
昨日は、仕事で一緒だった後輩とお茶して。。
年に1回、彼女の家の庭でなったレモンをくださる。無農薬の国産レモン!

去年の彼女…すごい疲れていて、体重増加もあり、一気に老け込んだ。
元々が可愛い人で、若い頃はすごくモテた。
それが、どうしたの?と言う位、疲れていた。
原因は腸の調子が悪く、悩んでいた。

秋にバッタリ会った時は、今思うと前に戻りつつあったかな?と。
昨日は、元の可愛い彼女に戻っていた。小柄だけどスラッとした彼女に。
話を聞いたら、大好きだったパンの小麦粉を絶って、7キロ体重を1年で落とした、と。
どうりでスッキリ。元々がスタイルの良い人だから、首も長くなっていた。
(去年は下ばかり見てるから、首に肉もついていた。。)
グルテンフリーで、腸の調子も良くなった、と。
何より、私が見ていて、感じたのは…肌がイキイキとして、頬には赤身が出て、若さが戻って来た。
去年はカサカサで、このまま老いて行くの?と。

来月、彼女は還暦。
やっぱり、50代でなんとかしたのが、良かった…と思う。
60代になったら、その時間を取り戻すのに倍掛かる。
精神的な気持ちも?体型も?現状維持だって、60代は大変な事。
若い頃はすぐに戻るけど。。歳を取れば取るほど、時間が掛かる。
よく、仲の良い同世代のピラティスのインストラクターのRさんと「歳を取れば取るほど、やる事がいっぱい!」と。
「ピラティスをはじめ、美容も、あれもこれもを面倒臭いで辞めたら、一気に老ける。」と。

昨日の彼女もシングルだけに…ジムの年上で同じくシングルのWさんがいつも言うことを彼女に。
「(私も含め)孫のいる、本当のおばぁちゃんにはなれないだけに、おばぁちゃんと言われないように、自分なりに若さを維持する。」と。

結婚して、子供が生まれ、孫ができて…と言う筋書き通りの人生ではなかったのだから、せめて?自分なりの抵抗しようよ、と。
今は反対に、孫がいるおばぁちゃんの方が、美魔女だったりする事も多い。。(爆)

60歳を過ぎたら、健康、お金の格差が広がる。もちろん、生き方も。
だからこそ!現状維持が大変な事なんだよね。
気持ちの中の「もう年だから」って言葉のおまじないで、老け込んで行く。

だけど、良かった!彼女が元に戻って。
あのままでいたら、正直、私と一緒にいて?どちらが年が上か?わからなかったものね。

「去年の私、そんなに酷かったんですか?」…と彼女は言っていたけど。
病気になると、自分の事がわからないんだなぁ、と。
自分の経験からすると、病気になると、そこばかり見て、それどころではなくなるから、身嗜みもどーでも良くなるって事だよね。

やっぱり行き着くところは、健康第一。

まずは1日でも明るく笑って過ごせる日を多くしたい。もちろん、彼女にも!

決めた事。

2023-01-20 06:45:02 | 健康
昨日のジムで…、木曜日はスタジオレッスンの日。
音楽に合せてのエアロビ+筋トレのレッスン。
その後はお風呂の後に…ピラティスのレッスンに。
やっぱり、音楽に合せて飛んだり跳ねたりは楽しい。(笑)

昨日も?スタジオレッスンに出てる私を見ていた方がおられて(自分で言うのも何だけど、姿勢が良いから目立つらしい。そしてそのせいもありダンスが綺麗なんだと。何人かの方達から言われて。。w)、
…その方は、ジャズダンスの時に私の後におられた高齢の方。

その方が「ジャズダンスを辞めても、ダンスは綺麗だし、何より背中がシュッとして、以前よりシャープになったわ。」と。
ずっと、一年以上、私の背中を見ていた方だったから、これはただの?お世辞ではないな?と、単純な私は受け入れる。(爆)
「で、あなたは何を続けてるから、そんな背中になったの?なれるの?」と。

私「もちろん、ピラティスですよ。ピラティスを続けてるから、身体も脳も変わって来てるんです。」と。

その方から…「また、ジャズダンスやりましょうよ。例の方(ドクターの奥様?)も辞められたし。。」と。

でもね…例の方はどうでも良いんだよね。
結局は、他人様のせいにするわけではないけど、生徒より若い、先生の裁量がないから、こちらは嫌な気分になったわけだし。
ジャズダンスに戻ったとしても?またどんな人が入って来るかもわからないし、先生がきちんと言えないのなら、同じことの繰り返し。
自分は変わる事が出来るけど、他人様は変えられない。。
まずは、生徒としてお金を払って習うのは、気持ち良い環境で、モチベーションが上がって続けようと思う事が大事。それが失くなったのだから、辞めたのは正解だと思ってる。
ジムの会員費に含まれる無料のスタジオレッスンなら、諦めは付くけどね。。

とりあえず、今年は2月でジムは退会する。これは決めた事。
木曜日の有酸素運動のレッスンと、ピラティスのレッスンを出るため、あ!お風呂とサウナも含め?週1回はチケットでジムに通う。もちろん、筋トレもする。

ジムのピラティス…これが、ピラティススタジオのとは違い、「呼吸」中心で。
で、先日ピラティスの大先輩のTちゃんの顔を見て、思い出した。
一昨年、Tちゃんに誘われて、ヨガの「火の呼吸」のレッスンに出た事があった。
とにかく、シュー、シューと吐く吐く1時間。キツい、キツい。
Tちゃん、レッスン後、お腹が動き出して、う●こで大変だった事が。

もしかして?この呼吸は「火の呼吸」では?と、昨日は先生に聞いたら、
先生「そうです。まさに火の呼吸です。」と。

おお!

だから、かぁ〜、ジムのピラティス に年末に一度出て、昨日で3回目だったのだけど。
呼吸で内臓が動いたようで、近頃、トイレ(大)が近い、近い。腸が動く?
呼吸のおかげで、お正月太りもしなかったし、身体は体重は変わらないのに、周りの人達から「痩せた、特にお腹周り。細いねー。」と言われる。。

呼吸ってすごいなぁ。

まだまだ、私のピラティス…序の口だわ。。(苦笑)
もっと勉強する事がいっぱいある、って事だ。
ある意味、今年から…3月からは、木曜日だけジムに行こうって、決めたのは、ラッキーだったな。

そして、筋トレも必要か?も。今、関節トレーニングの関トレの方が良いと言われてる。
この辺りも手探りだけど、日々自分の身体で試してみよう。。

まずは、今年の目標「呼吸」を極める!

おっと、朝ピラの時間だ。
今夜は、夫が新年会なので、普段出れない?夜のピラティスのレッスンにも出るぞ!(やったー!)

色な事があった1日だった。

2023-01-18 07:00:11 | 健康
昨日は…と言うよりは、一昨日の夜、寝れなくて寝不足だった。
その一昨日の昼間、ジムの親しい人たちと新年会で、久々にアルコールが身体に入ったのもあって。。

父親の体調は…昨日、運動の理学療法士さんから電話をもらい、「体調は普段と変わりない。」と。
本人は、「コロナ?」「インフルエンザ?」と騒いでいるが、熱も咳もなく、食欲もあるのに?ない?と言うし、老人性鬱の精神的なもの。
結局は、お正月が終わって、寂しいから来るものだと。
まだ、言いたいことを言えてるうちは、元気な証拠。
義理母みたいに、寝たきりになると、無表情で、誰と喋ってるかもわからない。。

昨日の朝のピラティスで…、体験で40代前後の男性が参加。
いかにも運動が出来る?と言ったスポーツマン。話を聞くとジムに通われてる、と。
レッスンが始まったら…、案の定?(失礼!)ピラティスが出来ない、皆に付いて行けない。
マットに顔を伏せて「ふー」と言われる事が何度か。

そうなのよね。。
アウターばかり鍛えてると、インナーマッスルを鍛えるピラティス に付いて行けない。
今のアスリートはプロのトレーナーが付いてるから、インナーマッスルが出来た上でのアウター(筋トレ)や各々の本業のスポーツ。
余談だけど、SnowManのラウールだっけ?彼はモデルだけに、やっぱりインナーマッスル鍛えてるって言っていた。
インナーマッスルを鍛えるだけでも良いんだろうけど、ただ、60歳を過ぎると、それだけだと身体は衰退して来るから、やっぱりアウター(筋トレ)も必要となる。
これは、(インナーマッスルだけしかやっていない)ピラティスの60歳過ぎのインストラクターの身体を見てると…決して、私的には目標になはならない、な。と。

そんな話を昨日は、50代半ばのピラ友の大先輩(ピラティス教室を開業されてる)のTちゃんとしたかったのだけど…。
彼女と待ち合わせの場所のデパートの駐車場で、彼女…車庫入れで隣の車を傷つけてしまい、急遽ランチはキャンセルに。。仕方ない。
でも、駐車場で会える事が出来、彼女の顔を見る事が出来て良かった。
彼女、本当に美人さんで…背も高く、スラッとされている。モデルさんか?と思うくらい、オーラがすごかった。
事故を起こしても、焦る事なく、テキパキと駐車場関係者と話してるTちゃんを見て、すごいなぁ、と。
私の方が年は上だけど、同じような場面に出くわしたら、私はオロオロしてるだろうな、って。

私はお邪魔になるから、その場を立ち去ったけど…。

その後は地元に戻り、駅前のスーパーで、82歳の筋肉もりもりの?ジムの大先輩にバッタリ。
私がジムを来月退会する、と話したら…、
「そ、あなたは生温いジムより、今出来る事をやった方が良い。ジムにはいつでもお金さえあれば、戻って来れる。自分も含め、これでイイと思う人がジムにいる。まだ若いのだし、可能性がある人は、チャレンジしなさい!」と背中を押してくれた。

まぁ、いろんな人と話すだけでも、参考になる。
この先輩「今年のジムでの目標」を掲げていたので、これはすごいな、と。
私もただ、漠然と?ジムでもピラティスでも時間を過ごすだけでなく、今年の目標を掲げよう。
まずは、呼吸だな…(笑)

おっと朝ピラの時間だ!
今日もコツコツ、身体を動かそう。動かせることに感謝♪