不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

えびす神社にお参りしました

2010年01月12日 03時54分08秒 | 古希からの田舎暮らし 80歳から
 写真は近くのの戎神社です。三日間のお祭りの最後の日なのに幟(のぼり)は立っていません。社務所も露店もありません。お参りに来るは一人もいません。そんな神社に物好きにお参りしてきました。
 寒々とした冬の空気感。大きな楠。こじんまりした鳥居や拝殿。なんとなく心ひかれるスポットです。
 どうしてこの神社を知ったかって? 実は三日前に部落役員の新年会があり、ぼくも参加しました。なにしろ保健衛生委員であり家のまわり数軒の班長でもありますから。その席でこの戎神社のことを聞いたのです。「昔の戎祭りはにぎやかでした。子どもの時分にはわしらも行きました」
 そんな由緒ありそうな戎神社ならいまも祭りにお参りする人があるだろうと勝手に思い込んだのです。
 神社の横の家から出てきたおばあさんにきいてみると、楠は昭和天皇が即位したときに配られた苗木が大きくなったもの。昔は芝居の舞台があり、戎祭りには芝居がかかってまわりのからたくさんの人がお参りに来たそうです。
 一応お参りしましたが神さまに伝わったような気がしないので三木の戎神社に行きました。ここは大きな神社でたくさんの人がお参りしていました。そこからホームセンターにまわって、エンジンのチェーンソーを買いました。危ない機械なのでしっかり勉強して里山づくりに役立てたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする