ブログ用の写真を用意しないで文を書いてしまうことがよくあります。そこできのう書いた堆肥箱のふたの写真を掲載します。少し説明しますとまず手前の青い箱はヌカ入れです。農協でヌカをもらってきて生ゴミを投入したときに上にふりかけます。
その横の100リットルのコンポストは、生ゴミを運んできた買物袋入れです。まとめて埋め立てゴミに出します。
堆肥箱は立派なふたができたのに、下は粗末な材でつくっています。二年前畑を借りたとき、近くの製材所に野積みしてあった材木を使ってつくったからで、何も塗っていません。きのう取りつけたふたに早速上がった動物がいます。足跡を見るとネコです。糞までしていました。
その向うの黒いブロックは畑の野菜クズや刈った草を燃やす場所です。手前の衣装ケースは灰を入れるために使い、耕すときに肥料に混ぜます。燃料は手前に積んでいる竹で、これは薪サイズに丸鋸で切って運んできました。節と節の間には切れ目を入れてはじけないようにしています。
その向うのブルーシートは、鍬などを入れる道具箱と肥料置き場です。ここは二畝分3メートルのまくら畝(端っこに横方向の畝をつくる)をつぶして広すぎる遊歩道にしましたが、いまではいろんなモノを置いてフルに活用しています。
ジョウビタキがいつの間にかいなくなり、ウグイスが鳴きはじめ、アセビ、サンシュユ、ネコヤナギの花がひらき、今年植えた龍峡小梅の白い花、鹿児島紅梅の赤い花も咲き、ユキヤナギのつぼみがびっしりつき、春です。
今年の冬は裏山の仕事に精を出しました。竹を切り、下生えを刈り、苗木を植えました。裏山にいても時間がわかるように大きな掛け時計を軒下に取りつけました。
若葉の頃までには切り倒して山積みしてある竹を片付けて、里山の谷間という雰囲気を味わえるようにします。でもタケノコも地下で待機しています。特に今年は危機感を持って。そうなると眼のいい孫たちの出番です。歩きまわって蹴飛ばしてくれ!
その横の100リットルのコンポストは、生ゴミを運んできた買物袋入れです。まとめて埋め立てゴミに出します。
堆肥箱は立派なふたができたのに、下は粗末な材でつくっています。二年前畑を借りたとき、近くの製材所に野積みしてあった材木を使ってつくったからで、何も塗っていません。きのう取りつけたふたに早速上がった動物がいます。足跡を見るとネコです。糞までしていました。
その向うの黒いブロックは畑の野菜クズや刈った草を燃やす場所です。手前の衣装ケースは灰を入れるために使い、耕すときに肥料に混ぜます。燃料は手前に積んでいる竹で、これは薪サイズに丸鋸で切って運んできました。節と節の間には切れ目を入れてはじけないようにしています。
その向うのブルーシートは、鍬などを入れる道具箱と肥料置き場です。ここは二畝分3メートルのまくら畝(端っこに横方向の畝をつくる)をつぶして広すぎる遊歩道にしましたが、いまではいろんなモノを置いてフルに活用しています。
ジョウビタキがいつの間にかいなくなり、ウグイスが鳴きはじめ、アセビ、サンシュユ、ネコヤナギの花がひらき、今年植えた龍峡小梅の白い花、鹿児島紅梅の赤い花も咲き、ユキヤナギのつぼみがびっしりつき、春です。
今年の冬は裏山の仕事に精を出しました。竹を切り、下生えを刈り、苗木を植えました。裏山にいても時間がわかるように大きな掛け時計を軒下に取りつけました。
若葉の頃までには切り倒して山積みしてある竹を片付けて、里山の谷間という雰囲気を味わえるようにします。でもタケノコも地下で待機しています。特に今年は危機感を持って。そうなると眼のいい孫たちの出番です。歩きまわって蹴飛ばしてくれ!