~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

2番目3番目の大根 11/22

2006年11月23日 07時40分27秒 | ダイコン・ハクサイ
写真手前が、3番目に種まきした大根で、
その向こうの少し大きいものが、2番目に
種まきした大根です。
1番最初に種を蒔いた大根は、ほどほどに大きく
なっているので、毎日のように食べています。

巷では、大根、白菜ができすぎたので、
価格調整のために、廃棄処分にするとか…。
もったいないと思いませんか?。
公共の福祉施設などに、無料配布でもすればいいのに。
経営難の動物園などに取りに来てもらうとか…。
臨時の援助物資とするとか…。
だって、野菜を大きくするのは、大変ですからねぇ。
農家の方も、野菜もかわいそうな気がして…。
大切に育てたものを、簡単に捨てちゃうなんて、
子供たちへの食育にも、影響をあたえないかなぁ。
捨てるにしても、色々と工夫し、考えたという経過を
見える形で報道することが、大切な気がするのです。
捨てるのが、1番簡単な事もわかるのだけれど…。
素人は、出来ない事も、色々と考えてしまいます。