昨日、PSPのツートーンカバーを買ったついでに、久々にガンプラに手を出してみました。今回は王道っちゃ王道なHi-νガンダム。νとHi-νなら間違いなくこちらですね。いえ、設定だけとか画だけとかの映像化されてないのが好きなんで。
しかしながら素組みしただけでこのカラーリングですか。レビューで叩かれてるほど悪くありません。いや、むしろいい仕事してます。しかも、サーベルがちゃんと双身刀でビームも青になってるところが最高です。おまけに、ファンネルはちゃんと展開できます。ホント、いい仕事してますよ。

こんなのや、

こんなカラーで作ってる方もおられます。
ちなみにこのHi-νガンダム、名前の通りνガンダムの後継機となってるのが通例です。昔は白と紫だったんですけど、最近は白と青ってのが主流になってきてますね。ちなみに、本家νガンダムより小さいです(設定は20m、νは24.2m)。ただ、宇宙世紀最強のMSを論じる場合、必ず名前の上がるνガンダムの発展機ですから、性能は推して測るべしですね。まぁ、個人的に宇宙世紀最強はV2ABだと思いますが。
いつもガンプラ作ってて思うことですが、、さっさと15m級MSのHGUCを出してほしいものです。まぁ、金型の問題があるんでMGでもいいですが。いえ、ザンスカール系はいいんですけど、合体をオミットしてもVとV2あたりは欲しいなと。F-91とクロスボーン、それにG、WあたりはMG化されてんだから。話が暗いからライトなガンダムファンには人気がないってのは重々承知してますよ。でも、大河ドラマを凌駕するクオリティの音楽とリーンホースJrの特攻シーンは、コアなファンになればなるほど高評価を得ているのもまた事実なんだけどな~。
しかしながら素組みしただけでこのカラーリングですか。レビューで叩かれてるほど悪くありません。いや、むしろいい仕事してます。しかも、サーベルがちゃんと双身刀でビームも青になってるところが最高です。おまけに、ファンネルはちゃんと展開できます。ホント、いい仕事してますよ。

こんなのや、

こんなカラーで作ってる方もおられます。
ちなみにこのHi-νガンダム、名前の通りνガンダムの後継機となってるのが通例です。昔は白と紫だったんですけど、最近は白と青ってのが主流になってきてますね。ちなみに、本家νガンダムより小さいです(設定は20m、νは24.2m)。ただ、宇宙世紀最強のMSを論じる場合、必ず名前の上がるνガンダムの発展機ですから、性能は推して測るべしですね。まぁ、個人的に宇宙世紀最強はV2ABだと思いますが。
いつもガンプラ作ってて思うことですが、、さっさと15m級MSのHGUCを出してほしいものです。まぁ、金型の問題があるんでMGでもいいですが。いえ、ザンスカール系はいいんですけど、合体をオミットしてもVとV2あたりは欲しいなと。F-91とクロスボーン、それにG、WあたりはMG化されてんだから。話が暗いからライトなガンダムファンには人気がないってのは重々承知してますよ。でも、大河ドラマを凌駕するクオリティの音楽とリーンホースJrの特攻シーンは、コアなファンになればなるほど高評価を得ているのもまた事実なんだけどな~。