104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

事典

2009年08月24日 18時59分13秒 | G
 ふらりと立ち寄った書店で平積みされていた「総解説ガンダム事典Ver.1.5」。ガンダム本は20周年の時に結構買い漁ったので少々醒め気味でしたが、ついついレジへ持って行ってしまいました。


 これまでの宇宙世紀の歴史をまとめたものやらは大体が第2次ネオジオン抗争(シャアの叛乱)ぐらいまでがほとんど。大体同じ内容なんで、「そんなのもう知ってるって」って感じでした。が、こいつぁ一味違います。なんせ、厚みが全然違いますから。内容も宇宙世紀の幕開けから宇宙戦国時代(ザンスカール戦争)まで丁寧に記述してあります。宇宙世紀100年以降、特に小型MSでサナリィが幅を利かせた時代が好きな私にとってはうれしい限りです。


 さらにうれしいのは、どマイナー以外の何物でもないV-MSVまで収録されてるってことでしょうか。クロスボーンやセンチネル、ユニコーンなどの書籍のみのはほとんど省かれてますが、これは「映像化されれば公式」というサンライズの方針によるものだとか。まぁ、ユニコーンはその内やりますからね。ってことはさらにムーンクライシスの存在意義が薄れちゃうってことか・・・面白いのに。



 30周年ってことで、いろんな書籍が刊行されてますが、黒歴史を全部まとめたやつとか出してくれないかな~? 種シリーズとかOOは別でいいんで。UCとFCとACとAWと正暦のつながりがどうなってるのかとか。あと、そろそろVガンファンとしては「それがVガンダムだ」も手を出してみたく。いえ、久々に動画を見たらね、若干再燃してきましたんで。