自分の地域だけ? ローカル交通ルール
タイトルを見ただけならばスルーしてたんですけど、内容を読んで思わず吹き出してしまいました。
●京都を通る名神高速道路は、名古屋~大阪をつなぐ猛者の集まる危険エリア。そのため、ほとんどの京都市内の教習所は高速教習のために、わざわざ離れた『亀岡自動車専用道路』を利用する。しかも免許取得後、その道路を利用する機会がほぼない
はい、経験者です(笑)。京都市内の教習所ではありませんでしたけど、京都府下でした。
確かに免許を取得してから京都縦貫道を走ったことはありません。逆に名神は何度か。もっとも、最寄りが山崎ICなんで京滋バイパスを利用することも多いんですけどね。どちらも負けず劣らず猛者たちが集っていますが、京滋の方が見晴らしがよいってのはありますね。あと、171号線も中々初心者にとってはツライかと思います。真っ直ぐでスピード出してますし、右折ポケットあんましないですから。まぁ、こちらは戦時中に緊急の滑走路として使えるように真っ直ぐにしてるって話もありますんで仕方ないですけど。
タイトルを見ただけならばスルーしてたんですけど、内容を読んで思わず吹き出してしまいました。
●京都を通る名神高速道路は、名古屋~大阪をつなぐ猛者の集まる危険エリア。そのため、ほとんどの京都市内の教習所は高速教習のために、わざわざ離れた『亀岡自動車専用道路』を利用する。しかも免許取得後、その道路を利用する機会がほぼない
はい、経験者です(笑)。京都市内の教習所ではありませんでしたけど、京都府下でした。
確かに免許を取得してから京都縦貫道を走ったことはありません。逆に名神は何度か。もっとも、最寄りが山崎ICなんで京滋バイパスを利用することも多いんですけどね。どちらも負けず劣らず猛者たちが集っていますが、京滋の方が見晴らしがよいってのはありますね。あと、171号線も中々初心者にとってはツライかと思います。真っ直ぐでスピード出してますし、右折ポケットあんましないですから。まぁ、こちらは戦時中に緊急の滑走路として使えるように真っ直ぐにしてるって話もありますんで仕方ないですけど。