【NewsUp】ガソリン値下がり“2ケタ”も 影響は
最近、インプで遠出することも多かったので、給油する機会も数多くありました。そこで実感したのはガソリンの安さ。年末あたりから安いとは思っていたんですが、108円ぐらいですからね、今は。
夏場は120円前後ぐらいだったかなと思っていたんですが、そこから考えても約10円下がっている様子。いつも2,000円とか3,000円とかキッチリした金額で入れるので、入る量が顕著に変わってきます。ニュースなんかを読んでいると2ケタで出している店もあるとのこと。いや、価格競争が激しいな~。
しかし、安ければいいってもんでもありません。大手の看板を掲げている所(特に直営店)ならまぁ大丈夫ですが、安さを売りにしている店は混ぜ物の恐れがあります。エンジンに余分な負担がかかったりしますからね。
しかし、またいつ高くなるやもしれません。幸いにも我が家の近所はエッソとシェルと出光が500mほどの間に軒を連ねるガソリン激戦区ですので、多分市内で一番安いと思います。今の内にこまめに入れておくのが得策かなと思います。
最近、インプで遠出することも多かったので、給油する機会も数多くありました。そこで実感したのはガソリンの安さ。年末あたりから安いとは思っていたんですが、108円ぐらいですからね、今は。
夏場は120円前後ぐらいだったかなと思っていたんですが、そこから考えても約10円下がっている様子。いつも2,000円とか3,000円とかキッチリした金額で入れるので、入る量が顕著に変わってきます。ニュースなんかを読んでいると2ケタで出している店もあるとのこと。いや、価格競争が激しいな~。
しかし、安ければいいってもんでもありません。大手の看板を掲げている所(特に直営店)ならまぁ大丈夫ですが、安さを売りにしている店は混ぜ物の恐れがあります。エンジンに余分な負担がかかったりしますからね。
しかし、またいつ高くなるやもしれません。幸いにも我が家の近所はエッソとシェルと出光が500mほどの間に軒を連ねるガソリン激戦区ですので、多分市内で一番安いと思います。今の内にこまめに入れておくのが得策かなと思います。