104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

今じゃみんな大ベテラン

2018年01月19日 22時07分29秒 | Weblog
「キャプテン翼」が世界で愛されすぎ! メッシのバルサ入団にも一役?


 ロシアW杯が開催される今年、先日話題にしましたがそれに合わせるようにキャプテン翼のアニメリメイク。本腰入れてるな。今では常識ですが、キャプテン翼がここ30年ほどのサッカーの歴史を作っていますね。日本だけでなく世界単位で。それを象徴する記事です。


 とは言うものの、記事中に名前が挙がっているのは今では大ベテランと呼んで差し支えない面々でしょうね。トッティにデルピエロ、ガットゥーゾにピルロ、それからメッシにイニエスタにロナウジーニョ。引退しているのもいますが、現役時代は全世界でトップクラスの実力だったことは間違いありません。この面々、キャプテン翼がなくてもサッカーをやっていたでしょうが、その際にこれだけの実績を積めていたかどうかは不明です。



 これほどまでに影響を与えている作品ですが、作者の高橋陽一先生はサッカー未経験と言うのもまた有名な話。だからこそスカイラブハリケーンとか、ゴールバーの上に乗ったりとか、トンデモナイ必殺技が出てきたんでしょうね。そして、それがあったからキャプテン翼が伝説になっているってのも事実。



 欧州でも放送されていたアニメですが、惜しむらくはテーマソングが全くかけ離れていたこと。DBZとか聖闘士星矢とかの「同僚」はテーマソングが最早世界共通の言語となっていますが、キャプテン翼も十分なり得たんですがね・・・。聴くだけでテンションが上がるイントロと覚えやすいメロディー、勢いに任せていけるサビと上記2曲と何ら遜色はないのですけど。そこだけがモッタイナイ。