104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

関東徒然道中記 其の壱~久々の平和島で・・・~

2019年09月22日 08時08分39秒 | Weblog

 さてさて、17日の火曜日から今年の夏季休暇が取れましたので、後半の19,20,21の3日間で関東に遠征してきました。普通なら3日間ずっとボートで旅打ちなんですが、今回はボート成分少なめです。

 

9月19日(木)

 

・4:00

 前日まで夜勤続きだったので、変な時間に目が覚める。早朝の飛行機に乗るので、5:30ぐらいの電車に乗り一路伊丹空港まで。始発からそんなに経ってないのに結構乗客が多い。前回、福岡に行った時はギリギリの時間で名前を呼ばれましたが、今回は余裕を持って到着。

 

・8:30

 羽田空港に到着。平和島が開くまでまだ時間があるので、空港内のMのお店で遅めの朝食。注文番号が519番でしたので、「5-1-流しで勝負してみるか」などとつぶやく。ツイッターに冗談で書いたら、なべチャンネルリスナーなどから猛烈な反応。みんな好きだな。

 

・10:00

 ボートレース平和島に到着。2年ぶりですが、相変わらず盛況。出走表を見て、先ほど書いた5-1を何レースかピックアップして購入。2連単だけにしときました。1Rから3万舟が飛び出すなど荒れ模様。先行きが思いやられる・・・。

 

・11:30

 2Rめはカスりましたがハズレ。ただ、近づいている感はあったので景気づけにおおこしの串カツとハムカツをいただきました。その直後、3Rで何とか中穴を的中。この日の予算は返ってきたので負けは無くなりました。おおこしパワーすげーな。

 

・12:00

 ツイッターにメッセージが届く。見てみると、リスナー仲間のチェギーさんがお越しになっているとのこと。早速場内を探す・・・程なくして合流。まさか女性だったとは。そこからはチェギーさんとあーだこーだ言いながら観戦。そこからはなぜか堅い堅い小銭配当が続く。小銭配当は分かっていても買いませんのでハズしまくる。

 

・17:00

 最終レースもハズレて、この日は引き分け。まぁ、負けなかっただけ良いか。最初に買っていた5-1も一つも入らず。やっぱりちゃんと展示とかデータを見てからじゃないといけません。外向けでちょっと前売りを買ってから、チェギーさんとお別れしてホテルのある上野へ。しかし、首都圏は電車が混むな。

 

・17:45

 上野の街に降り立ち、ホテルへの道を迷いながら何とか到着。よく耳にする上野と言う土地は初めて降り立ちましたが、外国人観光客が多く、昔ながらのお店や歓楽街などもあります。大阪で言えば十三的な感じでしょうか?

 

・19:00

 夕食を摂り、お部屋でまったり。ナイターレースでちょいちょい当てますが、モーニングでハズし過ぎたため、テレボートは負け。最近調子悪いな・・・。

 

・22:00

 朝も早かったので、急に睡魔に襲われそのまま沈んでいく。

 

 

 前週の横浜に引き続き、9月は2度目の東国へ。平和島は相性が比較的良いので、この日も負けはしませんでした。しかし、やっぱり人が多いわ。石を投げれば外国人の方に当たるぐらいですね。まぁ、関西でも京都やなんばなんかはそんな感じですが、さらにパワーアップしたような具合ですね。