先日本屋さんで探してもらって見つけられなかったマンガ、埜納タオさんの『夜明けの図書館』(双葉社)がどうしても読みたかったので、隣町の本屋を3軒回りましたがそこでも見つかりませんでした。
しかたがないので、最初の本屋さんに戻って改めて取り寄せてもらおうと注文窓口へ。
対応してくれたのはこの間の若い女の子じゃなくて、ちょっと頼りなさそうな男性。先日在庫はあるはずなのに見つからなかった事情を説明し、注文したいと告げると、パパッとパソコンを操作して、「一応探してきます」と、小さな声で言って売り場の方へ探しに行きました。
5分くらいは待たされたでしょうか。
頼りなさそうだし、二度手間だなぁ、と思っていると、なんとその男性はちゃんと一冊のマンガを持って戻って来るじゃありませんか!
埜納タオさんの『夜明けの図書館』(双葉社)
夜明けの図書館 (ジュールコミックス) 価格:¥ 650(税込) 発売日:2011-10-17 |
「そう、これです。あぁよかった♪」
この間は三人で探しても見つけられなったのに、やる~
私が20代後半の独身女性だったらホレていたかも!
お互いむさくるしい男同士というのが残念(苦笑)
その場で購入して、ようやく手に入れることができました!!
その日は他に、川上弘美さんの『東京日記3 ナマズの幸運』(平凡社)と、89歳で小説家デビューした久木綾子さんの『見残しの塔』(文春文庫)を注文。
急いで帰って『夜明けの図書館』を読みました。
図書館で働く新人司書が、様々な利用者からのレファレンス(「調べもの、探しもの、お手伝いします」)の要望に、悪戦苦闘しながら答えようと奮闘する物語。
あこがれの職業に就けて、はりきりすぎてカラ回りしたり、同僚とのエピソードがあったり、それぞれのレファレンスにそれぞれの物語があったりして、絵柄はいわゆる少女マンガしていますが、楽しく読むことができました♪
欲をいうと、探している本が実在の著名な本だったりしたらもっと面白かったかな?
図書館ってあまり利用しないので、レファレンスがこんなに大変だとは思いませんでした。自分の好きなジャンルならまだしも、郷土史とか社交ダンスのマニュアルとか、いろんな要望に答えるなんて、自分だったらとっても無理。
だからマンガを探してくれた本屋のお兄さんには感謝しています。頼りなさそうなんて、見た目で判断してゴメンナサイ(苦笑)