最近お気に入りの“めかぶ”さんです。なんか身体にとても酔い、いや良いらしいです。まったく「よい」の変換第一候補が「酔い」だもんなあ。みんなに怒られてもしかたがない。
あっと話しを戻して。これはヌルヌル食べ物ですが、あんまり磯臭くなくて美味いです。どのメーカーの製品を買ってもついてくるタレがまた美味い。ダシ醤油みたいですな。そんでこいつが意外にも酒に合うんです。いんやあありがてえありがてえ♪
器っていいですね~。soroさんの器がきたら、久しぶりにだし巻きが食べたくなりました。今度は冷蔵庫があるから大丈夫だよう~心優しきnaoちゃんっ!
器とか、箸とか、まあ食器に限らず生活を取り巻いているモノども。僕は物欲が少ないので持ち物はうんと少ないです。「ああこいつはいいなあ」と思ったものと仲良く生活しています。かなり前に『rinrinのガラスの靴はどこに』作者リンリンさんとブログで話したのですが、お互いモノを擬人化して見ることが多いようです。足元にあった邪魔なリモコンをどけるとき「一寸いいかい」と話し掛けたり、調子が悪くなった電化製品に「おいおいどーしたんだ!」と話し掛けたり。
スティル・ライフ。無機質な生き物。大事にしている物は滅多に失くさないと言います。反対に「もうそろそろ要らないなあ」と思った途端にどこかに行ってしまったり、壊れたり。そんな経験をお持ちの方は多いと思います。“彼ら”は役目が終わったと感じれば去るのです。しかし持ち主といつも心が一緒であれば、持ち主の身代わりになってくれることもある。
スティル・ライフ。声なき物たちもやはり生きている、そう思うのは大げさかなあ。