都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。
昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。
※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
可能な場合のみ撮影しています。
◆カトリック初台教会(教会堂名:聖アルフォンソ・マリア・デ・リゴリ)+
住所:東京都渋谷区(京王新線初台駅)
創立:1956年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/85d7cee52d74ea178f3e7ae88eb82ede.jpg)
右側の建物が教会、左側の建物は修道院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/3a39ef146a02b7881372bffdc3dfdd68.jpg)
2002年に建て直された、新しい、美しい教会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/a773352d789e7d82fc065b291d05994d.jpg)
修道院の壁には聖母子画が掲げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/ee0de7cad0dcbf3abb83c9c4d73f5664.jpg)
聖堂内です。事前に撮影許可を頂きました。
左右の壁には「十字架の道行」(キリストの受難各場面)の
彫刻が掛かっていますが、写真撮影は禁止でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/2c61e85c93303dada8bd02648cb43c78.jpg)
正面、祭壇の上のステンドグラスです。壁はステンドグラスではなく曇りガラスで
柔らかな自然光が入るようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/20b6d84f0e20da800726a1f47d10c85a.jpg)
聖堂後方のパイプオルガンです。
天井が高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/8587643f928d9db48db71c113b56fe65.jpg)
祭壇脇の飾られている聖母子画と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/f483008d17088812347a2c1134ea4252.jpg)
イエス・キリストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/8e9c0e19713fa5de3699e164df3ff283.jpg)
聖堂の壁のガラスを外から撮りました。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。
昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。
※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
可能な場合のみ撮影しています。
◆カトリック初台教会(教会堂名:聖アルフォンソ・マリア・デ・リゴリ)+
住所:東京都渋谷区(京王新線初台駅)
創立:1956年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/85d7cee52d74ea178f3e7ae88eb82ede.jpg)
右側の建物が教会、左側の建物は修道院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/48/3a39ef146a02b7881372bffdc3dfdd68.jpg)
2002年に建て直された、新しい、美しい教会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/a773352d789e7d82fc065b291d05994d.jpg)
修道院の壁には聖母子画が掲げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/37/ee0de7cad0dcbf3abb83c9c4d73f5664.jpg)
聖堂内です。事前に撮影許可を頂きました。
左右の壁には「十字架の道行」(キリストの受難各場面)の
彫刻が掛かっていますが、写真撮影は禁止でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/2c61e85c93303dada8bd02648cb43c78.jpg)
正面、祭壇の上のステンドグラスです。壁はステンドグラスではなく曇りガラスで
柔らかな自然光が入るようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9c/20b6d84f0e20da800726a1f47d10c85a.jpg)
聖堂後方のパイプオルガンです。
天井が高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/81/8587643f928d9db48db71c113b56fe65.jpg)
祭壇脇の飾られている聖母子画と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/f483008d17088812347a2c1134ea4252.jpg)
イエス・キリストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/8e9c0e19713fa5de3699e164df3ff283.jpg)
聖堂の壁のガラスを外から撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d6/30bc812cf430a8d8e4c93235ddc51af8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます