心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

多摩川に見る排水樋管の恐ろしさ

2019-10-30 19:11:56 | 日記

東京新聞で

「多摩川浸水の調布・狛江」  水門開放 排水路逆流か

という衝撃の文章を発見!

 

多摩川へ支流から流れ込む水は、平常時を基本に作られている。

多摩川の水量が増すと排水樋管を閉じるというのが基本的だろう。

 

しかし、閉じてしまうと支流の水が止まってしまい、その地域へは浸水の可能性がある。

 

要は、

多摩川の水量と支流の水量を確認しながら、

被害を最小限に抑える調整が必要と言うことだろう。

 

放置して逃げ出した職員と言うのも無責任に思えるが、命を守る行動と言われれば仕方ないのか?

 

いずれにしても、排水樋管の周辺地域では浸水の可能性が高いということは承知しておく必要がある。

 

しかし、

自然の凄さを知り、次々と対策を講じた徳川家康公、平成や令和の首相より知恵達者と言うことか?!

それとも自然の方がレベルアップしてきているのか?

 

これらに対する防衛こそ、真の防衛!!

こちらへの防衛費を倍増してほしい気持ちです!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月26日(土)豪華な朝焼け!... | トップ | 10月30日(水)午前6時赤富士... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事