紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

大根収穫 麹漬け用:30kg 糠漬け用:50本 それで終わりではなかった・・・

2017年11月25日 | 我が家の食&漬物作り

漬物用大根は水洗いが必要なので、曇り空で北風が強く寒い日は「作業する気がおこらない」。今日は小春日和だったので、麹漬け用と糠漬け用大根を収穫・水洗いし、漬物作りの下準備をした。

➀「糠漬け用」大根50本:2本1組を紐で縛り簡易物置に干した。干した大根が 「く」の字ぐらいに曲がるようになれば、糠漬けにする。干す期間は20日ぐらいはかかりそう

②「麹漬け用」大根:ポリ容器に大根30kgと粗塩1kgを交互に入れ、約50kgの重しを載せて塩漬けした。3日程で水が上がってくるので重しを軽くする。5日後ぐらいで塩漬けした大根を引き揚げ、「麹漬け」にする。

<大根15kg入りのコンテナが2つ:「麹漬けの素」が1袋15kg用なので、15kgの倍数で塩漬けしておく>

 

「今日の漬物準備、よく頑張った」「これで、今日の仕事は終わった」と思っていたら、

家内から「明日、安納芋と柿を直売所へ持って行くので準備して」との声がかかった。

家内のスマホに入ってきた直売所からの売上メールが、予想以上だったらしい。

家内が出荷準備している「花卉」の包装作業を横目に、疲れた体に鞭打って明日の出荷準備にとりかかった。


定番の朝食づくり 「柿・みかん三昧」 続いてる

2017年11月25日 | 我が家の食&漬物作り

食べきれない「富有柿」は直売所へ出荷するので、家庭で食べる柿は台風で傷ついた「富有柿」と、甘いが小粒で種の多い「禅寺丸柿」を交互に食べている。「干し柿」も柔らかめで食べ頃。

みかんは、10月に「みかん作り名人」から貰った小粒の「由良早生」が、まだまだ残ってる。糖度12度と甘く、酸もなくなり、袋もとろけかけている。12月中旬を過ぎると、今度は「宮川早生(ご近所さんからの貰いもの)」が堪能できる。

天の恵みに感謝! ご近所さんに感謝! この地に生まれたことに感謝!