自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

また,またまたヤマカガシ

2020-11-03 | 生物

今年はヤマカガシをよく見ます。ふしぎなほどに。なんだか縁がありそうな。

先日,公園の砂の上を這っていました。遠めからでは,長くって,お腹が膨らんでいるので,その姿が異様に見えました。確認したくて寄っていくと,どうやらカエルか何か大きな獲物を飲み込んでいるようなのです。

 

体色には地域変異がずいぶんあるようで,大きい個体になると見分けがむずかしそう。赤みの斑紋から,ヤマカガシと同定しました。

 

頭をもたげる姿は貫禄十分。

 

数日後,我が家の畑にて。脇にある生垣の中にヤマカガシと思われる大きめのヘビが入って行きました。前に行って確認。そこには頭をもたげるヘビが。体色と紋様の特徴はヤマカガシのそれを一致します。

 

ヘビを見かける機会が減る中,このように続けて見るのはふしぎです。

 


昆虫の頭・顔 ~ハバビロカマキリ・カマキリ~

2020-11-03 | 昆虫

家の板壁にハバビロカマキリがいました。板に張り付いたように低い姿勢でいました。

 

頭部を真上から撮りました。

 

レンズ位置をやや前方に移動。偽瞳孔の位置変化により,こちらが見られているような錯覚に陥ります。

 

もちろん真正面からも撮りました。

 

そして,鎌も入れて撮りました。これはハバビロカマキリお得意のポーズ。威嚇のつもりでしょう。

 

最近撮ったカマキリの写真と比べて見てください。中央の黒っぽい縦筋があるか,ないか,違いがはっきりわかります。

 

カマキリの頭部は観察する者の目を引き付けます。撮っていて飽きません。