自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

'22 昆虫の頭・顔 ~ヒゲナガハナバチ(続々)~

2022-06-05 | 昆虫

今春はヒゲナガハナバチとずいぶん縁があるような。ムラサキツメクサで,またヒゲナガハナバチがじっとしているのを目撃。いったい何が起こったのでしょう。

今度は花にいました。せっかくの出会いなので持ち帰ることに。その途中も静止したまま。帰るとさっそく撮影開始。背景はどうしようかなと思案して,黒っぽくしました。さすがに触覚が長い!

 

毛が白く光っています。各部位の周辺がとくに印象的です。背景の黒が役立っているようです。

 

小さいながらも風格が漂います。

 

ぐっと近づきました。吻はどんなふうに出し入れされるのでしょう。今,どんなふうに収納されているのでしょう。

 

正面から撮りました。毛の白さが際立ちます。

 

じつに堂々としたスタイルです。

 

吻を伸ばしたアップ写真が撮れたら最高なのですが,さて。

 


身近な野鳥 ~キジ(続)~

2022-06-05 | 野鳥

できれば,同じ場所で再びキジを目撃できて,撮影できればよいがなあと思いつつ,カメラを持って通学に同伴しました。

前に見て一週間は経っていました。そのときの場所とほとんど変わらない方角からけたたましい鳴き声が響き渡ってきました。ケーン! 子どもたちとその方を見ながら,畔を探しました。麦畑が広がる中では畔しかいるところがないからです。

 

すると,いました! 子どもたちもわたしも大喜び。

 

見ていると,麦の中に入って行きました。オスの尾羽がはっきりわかります。

 

引き返し地点まで子らを送って,そこから戻ってきました。そうしてキジがいた辺りに来たら,また鳴き声が! そちらを探すと,はっきりキジが見えました。オスです。

せっかくなのでそっと近づきながら,できるだけ前に行って撮ろうと努めました。最後に撮れたのが下写真です。

 

歩いて帰っていると,専業農家の知人に出会いました。キジの話をして画像を見てもらうと,「この辺りの田ではこれまで見たことがないなあ」という返事でした。田園に現れることがない,比較的珍しい野鳥だということなのです。まったく運に恵まれた朝でした。