ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

コマドリ ミソサザイ クロツグミ サンショウクイ コムクドリ等 長野県東部 

2018-04-21 | 中部地方

4月21日から3日間、夏鳥を求めて、鳥友KSさんのお世話になり、長野県東部に遠征してきました。まだ夏鳥は全て揃っていませんでしたが、コマドリ、クロツグミ、サンショウクイ、コサメビタキ、コムクドリ、ヤブサメに会うことができました。他に囀りを聴かせてくれたルリビタキ、ミソサザイ等に会うことができました。
先ずはコマドリです。最近とみに有名になったポイントのようで、県外ナンバーも多く、かなりのギャラリーが詰めかけていました。さて、コマドリは、まだ多くは渡来していないようで、多分1羽だけでした。最初弱々しく鳴いていましたが、次第に元気に鳴きだし、舞台以外でも明るいところに出てきてくれました。





渓流沿いのポイントなので、ミソサザイが元気に囀ってくれました。フレンドリーなミソサザイで、頭の上でもその美声を響かせていました。



2羽のルリビタキがやって来て、2羽とも♀タイプでしたが、1羽は囀りを聴かせてくれたので、おそらく若い♂なのかもしれません。多分♀のようなもう1羽が降りてきて、水浴びをしていました。

渓流沿いにヒーツーチーの囀りが聞こえてきて、見るとエゾムシクイが木々の間を飛び移っていました。

次は、クロツグミで有名になっているのか、多くのバーダーが来ていた森ですが、やっぱり、クロツグミはしっかり姿を見せてくれました。まだ、美声は少しだけでしたが、楽しませてくれました。



サンショウクイをよく見かけました。ビリリリと鳴いているときは、だいたい木の高いところを通過するのが見えるだけですが、時に低いところでその姿を見せてくれます。写真は、♂、♀と♀に求愛給餌をしているところです。



数羽の群れでいたコムクドリ♂です。

コサメビタキも結構な数がいて、囀りを聴かせてくれました。

小さな小鳥が地面に降り立ち動いているので、見るとヤブサメでした。最近ヤブサメの声が聞きづらく悲しい限りです。

次回は、山梨県東部の有名な峠のコルリ、コマドリ等の夏鳥たちをアップする予定です。